土用の梅干し

DSC_1094[1]

我が家でも梅干し作りを始めた。

梅を使った梅酢やウメシロップを作っている。

土用干しをした梅は三日三晩おいて作るそうだが、よく乾いているが「三晩」の夜はどうするのだろうか?

どうなるのかは分かりませんが、無事につけ込んだようである。

この土用のうちにやる作業としては、干しゼンマイをいくら丁寧に乾燥させても、虫が入り込んでおることから、一回干しゼンマイに熱湯を掛けて直ちに日光によく当てて乾燥し直すとたいていは冬になっても美味しく戻して食べることができる。

天気を見計らって一気にやってしまわないとならない。

来週あたりがそのチャンスであるようだ。

 

十文字ら~めん

(十文字中華ら~めんでもここのラーメンは特に細く美味しい!)

昨日は早朝から畑仕事と庭の草むしり。家内と一緒にやると彼女の方があまりきれいにやるものだから少し離れてやるか、草花のない場所を選んでやらないと、折角の花までむしりとってしまいお小言頂戴。 草取りは涼しいうちだけにしないといけませんが、畑仕事は休みにやってしまわないといけないので、午前中も続けた。アスパラガスの支柱立てと堆肥をたんまりと撒いた。 一人で出掛けた昼御飯は十文字ら~めん「丸竹」お客さんも少なくゆっくりと食べることが出来た。 やっぱり美味しかった!

にぎやか!保育園夏祭り

(大勢の参加者で賑わった、なるせ保育園の夏祭り) (親子会での工夫した出店) なるせ保育園の夏祭りが、家族連れでおおにぎわいでした。 遠くのおじいさんおばあさんも孫たちの夏祭りに駆けつけて、一緒に楽しんでくれていました。 いつも思うんですが、保育園の催しものとなると普段は見慣れない方々が沢山来てくださり、楽しそうな様子にほのぼのとした気持ちになります。 特に人気なのは、お化け屋敷だったようで、出てきてからなかなか泣き止まないくらいの熱演だったようです。 わずか2時間あまりのなつまつりでしたが、内容が濃く小中学生も沢山参加していました。

散歩で発見!

(孵化したばかりのおにヤンマを発見!)

久し振りに朝の散歩の途中に、孵化したばかりのオニヤンマを発見! 国道沿いの縁石に向かっていますが、この後がどうなるか多少心配だが、無事に飛び立つでしょう。 近くの親戚の農家の直売所が孫たちの買い物の楽しみであり、私の朝の楽しみのひとつでもある。 モモタロウトマト、葉ものやさい、ブルーベリー、早くいかないと毎回売りきれてしましうくらいの人気直売所である。

議会臨時会

IMG_1564 IMG_1563

 

(経営状況を説明する羽後の国フアームの経営者と質問をする村議会議員)

村議会の臨時会が開かれた。

議案は村が第3セクターである秋田栗駒リゾート株式会社の決算状況を報告することになっていることから、その決算を報告した議案でした。内容は27年度は17,928千円の黒字決算であることを報告した。

また、簡易水道事業の工事請負契約案件3件を提案原案を可決していただいたほか、国保診療施設特別会計の補正予算では医師が米国での整形外科学会での論文発表に出張する旅費の補正予算で原案どおり可決していただいた。

このあと、村が取り組んでいる農業の六次化産業での、肉加工施設の経営状況を菅原社長と宮本取締役から報告を受け、今後の経営方針、特に魚の加工と商品開発販売のための考え方を説明していただいた。

赤べこ、豚の加工商品から魚の加工商品おも視野に入れた事業展開方針もあり秋田県にもこの事業展開にも理解を求めており、雇用の場確保に着実に進行できるような体制にしていきたいものであると考えているところです。