二回目の部落長会議

image 昨年から村内の集落の代表者会議を年二回開くことにした。 新しい年度に入ってのそれぞれの地域の行政要望をしっかりと把握し実行していくための対応策で、結構要望も多かったのですが、最近になってその要望も幾分少な目になって来ていることも事実であるように感じている。 要望内容も複雑多様化しておるし、それぞれの地域で解決すべきではないかと考えられる事項も多くなりつつつあるのもまた、事実である。 そうした状況のなかで、要望された事項の進捗状況を報告し、今後の方向性を示すために、年二回としたものです。 内容的には皆さんその趣旨を十分に理解していただけているようで、短時間に集中的に話し合うことができている。 こういった試みは、地方自治の根幹でもあるように感じているところである。 ある意味、即断即決ができることにもつながっているのではないかとも考えているところです。

秋晴れ

image (真っ青な空を飛行機雲が) 今朝は秋晴れの好天。清々しい気持ちが体内にみちあふれている。 ところが、少し調子が良いとつい食事やら、お酒やら過ごしてしまうと、翌日が実に苦しい。 これは、若いときにない現象で、こんなはずではなかったのに!と思うが、時既に遅し!である。 これからは、本当に心して慎まなければならないことがよくわかってきた。 それでも、朝のうちに思いきって外に出ると気持ちもよく、朝の大気を全身に受けると気力は充実してくる。山々を眺めてゆったりと散歩も素晴らしい! ちょっと寂しいのが相棒の愛犬「ココア」を亡くしてから約2ヵ月、散歩に出掛けるのも少なくなってしまった。 やはり、その存在は実に大きいことに気付いている昨今です。 話しかけると、わかっているように私を見上げるのが思い出される。 可愛いものでした。 どうしようかなー?

文化の日

image (今日の夕暮れ、明日も天気は良さそうです!) 昨日は文化の日、ほとんど国旗を立てている家庭を見かけることがなくなった。 我が家でも前の日までは、孫たちと明日はお休みだよ!などといってあれこれ話してやるのだが、当日になると、孫のスポーツ少年団の付き添いを頼まれたりしてすっかり忘れてしまっていた。 それにしても、国旗を立てることの少なくなったことは、どうしたものでしょうねー? さて、その文化の日、どんな過ごし方をしたかというと、雨模様のこともあり、午後はそのスポーツ少年団に付き合っていたし、合間には、本当に久しぶりに体育館のトレーニングセンターで30分ほど筋肉トレーニングをした。 指導者から教えられたマニュアルもなく、勝手にやったが、緩めの付加をかけての30分は気持ちがよかった。 どうも体力の衰えは、筋肉の衰えであり、ここいら辺りをしっかり認識して普段からの生活に当たる必要がありそうだ。

種苗交換会で好成績

image (授章した比内地鶏トマトだれ) image (直売所にはお客さんが) 鹿角市で開催されている秋田県種苗交換会で、久しぶりに東成瀬産トマトで作った麺つゆのもとが全国農業協同組合中央会長賞を授章した。 この作品は、村の農事組合法人「なるせ加工研究会」が県の総合食品センターのご指導をいただきながら開発したもので、あめこうじ仕込み、比内地鶏とまとだれで、さっぱりとした味だそうです。ウドンやパスタなどに相性がいいそうです。会長の谷藤トモ子さんによると、温めても、冷たくともとても美味しいとのこと。 開発意欲はますます盛んで、ヒット商品を次々に出しており、久しぶりの商品になるので関心が高い。 既に、トマトケチャップ、ピューレは首都圏でもかなりの評価を得ており、あとはなんとか流通量の問題があるばかりであるが、こればかりはなかなか難しい課題ではあるようだ。 今後の活躍を期待したいものです。 本格的な売り出しは12月頃になるようです。 直売所にもキノコやら野菜、缶詰め、加工商品、等を買いにお客さんが見えておられました。

三陸は雨です

image (大宴会) image (志津川湾の夕景) image (豪勢な夕食、何と鮑の踊り焼き、うまかったなー、〆のご飯にいくらたんまりのおまけ付き) ホテルが志津川湾に面しているので、朝陽がきっと綺麗だろうと、期待して眠りについたのに、かすかに茜色の空からはそれ以上の光景はなく、残念ながら朝陽を拝むことはなかった。 残念! 塩竃のさかな市場、オープンしたばかりの海鮮煎餅専門店に寄り、かまぼこ屋さんで昼食して帰路についた。 昨日とはうってかわって雨の三陸となってしまった。