カテゴリー別アーカイブ: 健康、医療

内容の濃かった研修

 (メガソーラー発電) (マンゴー農園視察) (スポーツ公園視察) (流氷街道道の駅視察) (美幌町立国保病院視察) (日本一遅い汽車、ノロッコ号で観光) 三日間にわたる、視察研修は結構忙しい日程で、移動距離も長くさすが北海道と言った感じを強くしました。 事務局も綿密な計画をしてくれて、町村長も充実感があったものと思っている。 北海道町村会長の白糠町長の「柳」の樹木を活用するバイオマスエネルギー対策をこれまで事業化に持ち込んだ発想と行動力には驚きでしたし、全て我々のところで実現できるかとなるとそれぞれ課題もあるものの、そうした考え方やメガソーラー発電量が日本で3大発電量を実現にこぎ着ける政治力、行動力は大いに参考となることでありましょう。 一方マンゴー農園は電気工事店主が農業に関心をもち極寒の網走で温泉熱を活用しての発想転換等も驚きであったし、その息子さんを札幌から呼び寄せ30棟のハウス栽培にこぎ着ける展開、そしてその息子さんも網走の海からとれる昆布をマンゴウの肥料に使うと言う発想力がこれまた成功の一因と言うから大したものです。 値段も一個数千円、売値は三倍にはなるが、南国マンゴウとは違った端境期に出荷されることから高値でできる効果もあるようだ。 一方、スポーツ公園でも全日本クラスのラグビー合宿が計画的に誘致でき、経済効果も数億円と言うから、これまた冬季を除いてできることからその意欲も素晴らしかった。 芝生管理も面積の広大さにも関わらず経費が驚くほど節減していることもあるものの、どうしてそうなっているかはなかなか聞くことが出来なかった。手入れも良くきれいなものでした。 観光研修でも日本一遅い列車が人気の「ノロッコ号」にあんなに人気の要因はなんなんだろう? やはり発想力、行動力なんでしょう。 とは言うものの、言うは易しく行うにはどうするか?どうして協力しあってそうした発想を引き出し、協力しあって実現に向けて進んでいくか。 足を引っ張るのではなく、提案を大事にし、行動に移すことでしょうなー。

朝霧の仙人郷

dsc_15051 dsc_15041 dsc_15061 dsc_15071(朝霧に包まれた仙人郷と朝日が昇りだした栗駒山系)

台風の動向に敏感になっている今日この頃、今朝の村里は山々が朝霧に包まれ、今日一日の好天が予測されるような天気でした。

朝の散歩も、立ち昇る朝陽に向かって思いっきり朝のさわやかな、もう冷気ともいえるような清々しい空気を思いっきり吸い込み、気が満ちてくるような気分で歩けた。

ちょうどラジオでは、私も先日敬老会の挨拶で申し上げた「高齢化」をネガティブに捕らえがちであるが、そうではなく健康で元気な証拠であるととらえつつ日々の生活を送ってほしいと申し上げたが、そのことと通じる内容をパーソナリティーが話しておられた。

80歳になられた作家が、この機会に「ペンを折る」として作家活動を中止したが、そのことによって全く自分の生活が変化してしまい、再開したところもの凄い勢いで創作活動ができておるし、逆に新鮮な作家生活ができていることにも触れておられた。

やはり、そうした「高齢」に対する考え方も、視点を変える必要があるのではないだろうか。

今朝はそうしたことを聞きながら、動き回ることの素晴らしさを感じたところでした。

間違いだらけの医者選び

(講演する富家孝医師)

秋田さきがけ県南政経懇話会の8月特別例会が医師でジャーナリストの富家孝氏を講師に迎えて開催された。 我々にとってもとても興味のあることであり、関心をもって参加した。 医師と医学博士の評価に違いはないことを知るべきであり、特に内科、外科、精神科のうち外科では臨床医としての経験が大事であること。 後半には、死亡診断書についての考え方として、死亡原因などに疑問を感じたら真相究明を求めることが必用である。更に、手術をす進められたら他の医者にも相談する、いわゆるセカンドオピニオンが大切であること。 医師のホームページを見ること、思考停止におちいらないこと。専門医、認定医を盲信するな、更には治療記録を出さない医者は×。神の手か、紙の手か。 夏に多い心疾患の発病予防のためには、脱水、アルコールの取りすぎ、低血糖、睡眠不足に起因することが多いことから、毎日800cc,寝る前に200ccはとるようにしたい。 などと言った講演内容でかなり早口でもあった。

歩け歩け大会

image image (開会式を終えて元気に出発) 14回目になる「歩け歩け大会」が小雨になりそうな天気模様のなかで開会された。 200人から300人ぐらいの参加で天気模様も悪くこの時期としては気温が15度はちょっと 気の毒であった。 それでも元気に出発、2 kコース4kコースに挑戦していった。 終わると、今年から始まった「赤べこ祭り」も同時に開催され楽しみも増えた。 元気に行ってらっしゃい!

お疲れ様でした

DSC_0181[1] DSC_0185[1] DSC_0183[1] 春は出会いの季節であり別れの季節でもある。 一枚の辞令によって大きな人生の転機にもなるわけで、それぞれの胸には多くの思いが深く刻まれることになる。 昨日は、そんな思いで一日の忙しい日程を終えた。 辞令を交付する立場から特別な思いで感慨にふける場面でもあった。 38年間に渡って村民の健康管理に当たってくれた保健師であり最後の3年間は民生課長としても多くの難題に適切に対処して下さった草薙由美子課長を無事に送り出すことができた。 初めての大所帯である民生課を見事にとりまとめ、一方で住民のよき相談相手として、直接話しかけ課題解決にあったってくれたことに心から御礼を申し上げたところでした。 特に、消防・防災、交通安全・防犯など関係する団体も多くしかも男性中心の団体にも積極的に出かけ、その活動を支えてくれました。 健診事業や福祉施策など細やかな行政施策の提案などは目を見張るものがあったし、その施策は今もって我が村の輝くような特徴的な施策ともなっている。 そうした功績が、一昨年の「保健文化賞」という大きな名誉ある受賞につながりました。素晴らしいことでした。 お疲れ様でした。ありがとうございました。