カテゴリー別アーカイブ: スポーツ

孫の部活

image 昨日の土曜日は、小学生の野球練習日で半日付き合った。 気温12度という 寒いくらいで私はすっかり冬構えででかけた。 体を動かしているぶんには大丈夫なのだが、黙ってみているのには辛いものがあった。練習は、監督のほか、コーチが2人で練習もなかなか機能的であり、保護者もたくさん来ており、それぞれ手伝ったり、声をかけたりと、充たものであった。 私も50年も前には、スポーツ少年団の指導者として10年近く関わっておったが、こんなに充実させた練習はやれなかった 。 子供の数は少なくなったが、各種の大会でも良い結果が出ており、保護者も指導者も熱が 入ろうというものでしょう。

林業関係と索道の会議

image image 秋田市内で林業労働対策基金の評議委員会で、現場林業従事者の退職手当て制度や安全対策を実施している法人運営についての話しあいをした。 実に決め細かな対策がとられておることを知った。 このあと、水源林造林協議会の総会があり出席。 造林事業功労者表彰なども行われ、林業事業にもやっと少しずつ明かりが指して来ているように感じている。 我が村にとっては林業は継続的にしかも計画的に推進していかなければならない事業である。 空気、水が自然に及ぼす影響を流域全体に理解して貰うように努力しなければならない。 このあと、しぱらく出席しておらなかったスキー場関係の東北索道協会の秋田地区部会に出席。 昨年度シーズンは、秋田地区部会ではリフト事業での事故がなかったようでした。 何せ、事故が起きると、スキー場のイメージが悪くなって、経営にも響く。 しかも、最近の火山爆発で全国の多くのスキー場が緊張しているし、ハザードマップの策定で、その遅れが指摘されているが、実際問題としては、その策定のためには、過去数万年単位での火山の歴史を解明してからでないと、具体的な計画策定にはいられないそうで、そのためには最低限2~3年はかかることになるようだ。 そんなことを含めて、スキー場の安全対策についても、考えられる安全対策研修会を我がジュネス栗駒山荘スキー場で行うことになったし、田沢湖線スキー場からは、モーグルワールドカップ大会や、全日本マスターズスキー大会を再来年開催予定であり、その運営に協力要請があった。 我がスキー場でも名乗りをあげたいと思っているのでスキー場としても協力していかなければならないと考えているところです。

8回目のチャレンジデー

image image image image image このイベントに参加して8回目になる。今年の対戦相手は沖縄県東村で一勝一敗一引き分け、今年が勝負の年となる。 朝から張り切って避難訓練とラジオ体操に参加した。 皆さん普段やらないラジオ体操を今年は見違えるようにスムースにこやかに行っておりました。 避難訓練も今年は私の地域でも二回目で、少しずつ慣れてきているようだ。 ただ、避難訓練も集まっただけではなく、となり近所の方々を確認するとか、一家で避難するときに、最低限必要な物を持って集まるようにするとか、課題を持って訓練する必要があると思ったし、私自身もそうした準備もなく参加したことを恥じている。 地域のことは地域のそれぞれ役員やリーダーがある程度確認するとか、それらの訓練も必要である。 午前中には、チャレンジデーの開会行事に県体協や県庁の担当次長も応援に駆けつけてくれましたし、中学校の体育祭もこれに合わせてくれて参加率アップとなること間違いなしである。 このあと、秋田市での福祉の会議、農業関係の会議でもこのチャレンジデーは話題になった。 さてどうなるか?

畑作業

好天が続いている。 それでも朝夕は、吹く風も冷たく、ちょっと暖を取りたくなるような季節でもある。 昨日もそうした状況でありながら、日中は半袖ですっかり夏の様相。 日中の畑作業も、農家の方々は田植え作業が最盛期、こちらは町部の横手市方面でも今が盛んといった地域もあるようだ。 私も、実家の畑を誰もやらなくなり、荒れてしまうと雑草だらけで、手を付けなければ荒れ放題ということでは、残念であり、それなりに手入れをしていた畑で地力もあり、よい野菜が取れので、友人に畑を掘ってもらい、いろいろ作付をしようとしている。 その畝上げをする作業の前作業で、家庭の生ごみで生産されている「ペレット肥料」を散布しした。 試験的に、そのペレット肥料を使った野菜とそれを使わない野菜を比較てみようと思っている。 孫たちのため、トウモロコシの種もまいていまた。 その作業を日中やったら暑くて暑くて、道理で27度近い温度となっていた。 夕方には離れた畑の蕨を取りに行き、友人宅に届けたら焼肉をやろうということになり、 それこそ、日が暮れて寒くなるまで外でやってしまった。 残念なニュースは、バスケットのノウザンハピネッツが浜松に69対71で負けてしまった。残念無念、応援に村からも応援に駆け付けたはず。 8月6日から3日間ハピネッツの夏季合宿があるし交流会もあるので楽しみにしている。昨年も同じような合宿をしているのでこの合宿で来年にかけてほしい。 がんばれ!ハピネッツ!!

チャレンジデー打ち合わせ

image image image 午前中に戦傷病没者の慰霊を弔い再び戦争の戦禍を繰り返すことのないよう誓いを新たにするための合同慰霊祭が毎年この時期に行われている。 ご遺族も年々高齢化し参列者も少なくなってきているが、そうしたご家族の方々の熱心な国を思う心には心から感謝申し上げなくてはならないものとこの慰霊祭ではいつも感じている。 午後からは、8回目の参加となるチャレンジデーの実行委員会が開催された。 今年は秋田県では全市町村が参加することになり、秋田県全体でも大きな盛り上がりになるものと期待されている。 そんな意味合いからすると、我が村の参加は早く、一応先輩になることになる。 常に秋田県ではトップの成績で来ており、対戦相手とは五分五分の戦いとなっているが、今年の対戦相手は沖縄県東村で4回目の対戦となる。 これまでは1勝1敗1分けであり今年こそは頑張らなければならないと実行い委員会の皆さんにもお願いをしたところでした。 楽しみながらスボーツに親しみ健康な日々を送れるように皆で関心をもって頂きたいと思っている。 宜しくお願いします。