勢いづく道路整備

image 日沿道整備のうち、予定よりも早く整備が進み、紅葉の時期よりも早く、金浦・象潟間が開通見込みとなった。残る象潟・遊佐間と更には酒田みなとと進みそうな状況にあるようだ。 一方、東北中央道の雄勝こまちIC区間も順調に山形県境昭和ICに向けて進んでいる。 更には、県北のあきた北空港ICから二ツ井白神ICが事業中で、これにより整備率は80%を越えるということである。 観光、物流、企業立地にも拍車が掛かるというものです。 いかに、道路整備、インフラ整備が重要かがわかろうというものです。 そうした中にあって、忘れてほしくないことに、三桁国道である、県境を越える道路整備の遅れがそうした地域にある者の悔しさでもある。 高速道路や幹線道の整備にばかり視点が置かれ、後回しにされてきた悲哀とばかりは言っておられません。 進む高速交通体系が進んでおるんですから今度は、県境やそうした三桁国道の整備が地方創生の原点であることにしたい。 声を大にしていかなければなりません! 一昨日秋田市での「高速道路ネットワークを利用した地域づくりフオーラムinあきた」に参加しての感想でした。 このフオーラムには国交省東北整備局の道路部長も来賓で参加し、道路整備の必要性を強調されていました。 記念講演では、今、「地域劇場」がおもしろい!と題してあり、わらび座の30年はイデオロギーとの闘いであったこと、東北の文化、地域力は歴史的なものである。 劇団四季の関係者が、ミュージカルがブロードウェイのコピーであってはならない、オリンピックに来るお客さんは、日本の文化、か劇場を見たいのではないか? そうした意味合いからも地方劇場こそ注目されるときが来るのではないかとの意見であった。 バスケットボール部のノーザンハピネッツが地方の産業として活躍してきている。 わらび座もそうした地域に根ざした活動を心掛けて行きたいと、力強く話しておられた。 帰って来たら、スポ少の子供たちが明日からの大会に向けて、行進の練習中でした。

雨がほしい

image image このところの好天で、わずかな畑の野菜に水やりが日課みたいとなっている。野菜に、虫や病気がついていないかといった語りかけも楽しいものである。  出張が重なるとそれもできないので、時間を見つけて、在宅中は丁寧に見廻りをしている。そんな合間には、お隣さんの庭をみるのも楽しみである。  作物には、原則、化学肥料や農薬は使わず、EM活性液と家庭生ゴミから作られたペレット肥料だけにしている。  孫たちも、楽しそうに収穫し、その場でキュウリなどを食べてくれる。野菜と花などにみずやりをするのには一時間は掛かる。  朝のこの時間はとても気の休まる時間でもある。

和やかな湯沢・雄勝会

image 湯沢・雄勝出身の県庁職員と県議会議員、湯沢・雄勝の首長が一同に会しての、故郷を想い発展を願っての懇親会が開かれた。  想いはあるものの、なかなか特別な協力は出来ないが、同じ郷土を思う心はあり、何とか地域の現実を知る機会としても、大事なことで、多くの職員が参加してくれている。  来賓として知事も出席してくれて、懇談は和やかにしかも楽しく過ごすことができた。  特に、普段、知事と話す機会の少ない女子職員や若手職員は、気軽に懇親していて、とてもよかったなー!  村の出身者は県庁財政課の職員1人でしたが、楽しく懇談しました。

花が真っ盛り!

wpid-wp-1436327366415.jpegwpid-wp-1436327389665.jpeg チャレンジデーの日に植え付けた花一杯運動の花花が、真っ盛りで咲き誇っています。 村の全集落で、秋のコンクールに向けて、地域が挙げてその管理に頑張ってくれています。親子会、老人クラブ、部落、自治会などが全てが関わっていますので、関心が高まって来ているのはとても素晴らしいことです。 秋の産業文化祭で表彰します。 キバナコスモスも大分大きくなってきていることでしょう。村は花で彩られる季節になって参ります。 訪れる方々もどれだけ目の保養になることか、環境に優しい村にどんどんお客さんから来てほしい。 そのための、環境づくりに皆で頑張りましょう!

梅雨時でも爽やか

image 梅雨時ながら、このところ、雨も少なくどちらかと言うと、爽やかな天候が続いている。  目がさめると、直ぐに起き出し、カーテンウォールを開けるためため、一緒に寝ている孫はたちままち布団にもぐりこんでしまう。  今朝も爽やかで、気持ちが良い朝であった。  最近は、大きな重機械やトレーラーが頻繁に通行している。  おそらく、成瀬ダム関連ではないだろうか。  安全運転を心掛けてほいしところである。  そんな状況の中で、やっと起き出した孫たちと、近くの野菜直売所にいき、新鮮な野菜を買うのが日課みたい。  空を見上げれば飛行機雲。  この時間になると、通行量は激しくなってくるが、大型の重機械は来なくなる。  現場でも、そうしたことには配慮してくれているようです。