カテゴリー別アーカイブ: 政策

道州制の考え方

image あまり一般的には話題になってはいないが「道州制」についての課題が、今後中央では議論として出て来るものと私は考えている。 何故ならば、先の総選挙で地方分権改革の必要性について、おおくの政党が公約として明記しており、政権交代後の与党では、5年以内の法案化を目指しており、更に野党の一部には「大阪都」構想や政令指定市では税財源が豊かなことから、そうした制度に極めて積極的であることと、有力中央省庁にも国会財政難からか積極的ではないかと考えられる節があるように思えているからである。 地方分権については、議論が出るようになって約20年になるようであるが、具体的には、三位一体改革による地方交付税の3兆円の削減策と市町村合併の強行による、国会財政に対する貢献であったとする評価があるのみであるとするジャーナリストの意見もある。 そんなご意見のジャーナリストである、松本克夫氏の講演わお聞きした。 秋田県過疎・山村振興協議会でお招きしての講演会で、私は二度目のお会いでしたが、実に淡々とした話し方ながら、分かりやすく 我々が懸念していることも含めて解説し、ご自身の考え方も披瀝してくださいました。 「豊さ」にはお金の豊さと命の豊さがあり、それを追求していく中で、地方分権も考えていくと、道州制には無理がある。 道州制による大きな自治体が牽引役となって日本をリードするという発想が果たして可能なのか? そこには、町村は全く存在せず、無いものとしての考え方である。 あるのは、30万以上の市であり政令指定市である。 つまり、最初から、基礎自治体とは政令指定市を想定していることである。 経済成長も無限ではなく、ある一定の成長したのであることから、今後は、高齢者を活用した地域対策を充実した行財政運営を心掛ける必要性を述べておりました。 5年以内の法案化にはいくつかの関門があるものの、私達は、ある日突然、国会で法案が成立してしまったなどと言うことのないようしっかりと訴えて行かなければならないと強く感じている。 そんな講演会であった。

除雪・排雪対策を要望

image image image image 秋田県町村会として「大雪対策に関する緊急提案書」を総務省と国道交通省にご提案し、具体的な国における除雪、排雪対策に対する地方自治体経費の増大に支援していただくよう提案した。 前日には、国会議員に対しそれぞれの国の機関に働きかけていただくように要望したところでした。 昨日は、これを受けて、総務省自治財政局、自治税務局と要望し、さらに国道交通省では道路局に同じく要望した。 政権交代で中央省庁の事務責任者である、審議官、局長、課長とも国会議員を通じて会見でき、直接現状説明ができ、手応えを感じることもできたし、折角上京したのに、会うことも出来ないのでは空しい思いがしていたが、今度は違っていた。 同時に、官僚もどこか明るく、気軽に話を聞いてくれたし、認識を共有できるように感じることができて、意義のあることであると感じることもできた。 既に、情報はしっかりとお持ちのようで、対策の具体化に向けて進んでいるように感じられた。 特別交付税の配分、前倒し交付、補助金の重点配分など具体的な要望もしっかりと行った。 何よりも、こうした地方の声をしっかりと受け止めて国政を進める姿勢こそが我々が求めていた国のあり方であると思うし、期待している所以でもある。 今回は久し振りに充実感のある要望活動であった。 更に、私は、ダム担当の部局にも、ご挨拶をさせてもらった。 こちらも、元気一杯で一緒に頑張りましょう!だった。嬉しいですねー。

成瀬ダム事業に予算

image やっと政府予算案に37億円あまりの予算が付いた。 新聞発表前には、継続事業が決定し、予算案は補正予算なのか来年度予算なのかは分からなかった。 しかしながら、この3年間細々とした国債の継続事業としてやるかたない思いで過ごしてきたし、運動もどことなく虚しい思いであった。 今回の事業継続と予算が示されたことは、大きな前進であり、本体工事着工に向けた調査事業さえも認められておらなかったことから、今度はどんな事業から再開されるのか、いずれ、最重要な事業を目前にしていることからすると、綿密な調査事業が必要であろうと思われる。 そうした事を考えながら、豪雪対策と懸案事業の要望の為、昨日から秋田県選出国会議員さんや総務省、国道交通省などに要望に上京している。 上京途中、いろいろな方々から「ダム事業決まってエガッタンスナ」と言われ お陰様でと御礼を言ってきました。 ところが、何から始めるのかとか、どんなことから取りかかるのかと言われたり、質問を受けるやら、ひどい話では、「どこがやるのか」には参ってしまう。 まだそんなことを平気で仰る方もおるんですねー。 まあ、それはそれとして、雪の厳しさと闘っている秋田から、日本の首都は快晴で、暑いくらいでした。 そんな環境下で、豪雪対策の現状をしっかりと認識して貰うため、今日はしっかりと精力的に活動しなければならない思いで、一杯である。 image

屋根にも除雪機

除雪対策でもいろいろ工夫するもので、保育園と児童館、図書館の雪下ろしがされていた。 よく見ると、普通に見られる除雪ではなく、ロータリー除雪機械が3台も上がっており、それが勢いよく屋根の雪を吹き飛ばしているのである。 ははーこれは考えたものだ、それにしてもこの機械をどのようにして揚げたのだろうかと思ったら、そばにクレーン車がいたので納得。 そんなところを写真に撮っていたら、役場の屋根にも揚げたげたんだよとのこと、これにはびっくり、とてもとてもこの高さまでのクレーンなんてあるものかと思ったらそうではないそうで、やはり機械力は大したものです。 雪対策に当たっても、いろいろ工夫をし、知恵を出して効率的に進める必要性もあることを改めて感じた所でした。 さて、今年の除雪経費もそろそろ底を突いてくる頃ですし、いつ頃どれくらい補正予算に計上しなければならないか具体的に計画しなければならないだろう。 まずは、この分だと2月一杯は除雪経費がかさむことを覚悟をしてしっかりと対応しなければならないだろうと思う。 どこかさんみたいに「予算がいくらあっても足りない」などと言ったことは絶対言ってはおられない雪国の重要な行財政経費であり、雪のない地域で地方の行財政経費を削減するように、などとは言ってほしくないものです。 昨日は、かねてから要望のあった村内の集落では一番南であり、消防機器の充実は重要であると考えておったところで、これまでの小型消防ポンプ積載車のグレードアップした配車をする計画であったところ、昨日納車になり、地元に引き渡しをしたところでした。 「なるべく、出動しないように願う」と添えるとともに、事故防止には十分留意するようにと申し上げたところでした。

福祉基金を有効活用

東成瀬村社会福祉協議会には、多くの方々からのご好意による基金を設置して有効活用を図るべく、委員会を設置して検討をかさねてきました。 そうした報告なども含めた、理事会と評議委員会が開催された。 この委員会では当面は、福祉電話(50台)の更新や、生活用品の支給など4項目で活用することとしている。 特に、今年は豪雪でもあり、除雪対策用品の準備もしてあるほか、シルバーバンクでの雪下ろしボランティアの活動中での事故防止など具体策なども話し合った。 この会議では、雪下ろしの現状なと逼迫した現状なども話し合われ、参考になるものであった。 今後の雪下ろし対策に当たっての安全対策のありかたなども具体的に、除雪用具の充実も含めて検討していかなければならないと思っている。 社会福祉協議会での話し合いは福祉対象者に対する具体的な対応であり、具体的な内容が多く、それを実施に移すことによって、施策の充実が図られることにもなるわけである。 多方面からの福祉施策の充実は村の特徴でもあろうかと考えられるところである。