爽風雲 のすべての投稿
記者の目から
新聞を丁寧に読んでいるといろんなことに気づかされることがある。
先日も、定例県議会の本会議や委員会を取材していての感想みたいな記事が目についた。
当局と議員の議論に物足りなさを感じることがある。特に、県議の発言では、担当課に問い合わせればすぐに答えが返ってくるような基本的な事柄を尋ねたり、追求が不発に終わったりすることも。当局からやんわりとかわされ議論が終わる場面もあり、もったいないと、思う。
続けて昨春の県議選で当選した45人の議員中6人が女性県議であり、県議会の長い歴史の中では過去最多であること、その女性県議が県政の政策立案に女性の視点を生かそうと、超党派の「女性県議の会」を結成したそうです。
その女性県議の「女性らしさ」ではなく「女性ならではの視点」での政策提言に期待するといった内容であった。
この記者は女性記者であったが、前段と後段の論評には鋭い指摘であるとも感じた。
「読み聞かせ」を聞いて
土曜日に児童館で読み聞かせグループ「つくしんぼ」の活動があるということで出かけてみた。
この日は、秋田市からお招きした方の指人形劇、積木劇、など3つも紹介され、児童館に来ていた子供たちや読みきかせグループの会員たちも熱心に聞き入っていた。
「読み聞かせ」が幼児、児童の成長期には、豊かな感性を育てるためにも、とても大事な要素であるといわれているようであり、我が家でも孫たちに、妻が盛んと読み聞かせをしていた。
その読み聞かせを続けていると、孫たちも眠る前だったり、日中でもごく自然に絵本などを手に取り、見るようになっていたし、小学校にこの春入学した孫などは、どんどん本を読むようになっている。
下の孫は2歳になったばかりであるが、今も字も読めないのに、盛んと片言の言葉を声に出して話したり私にまで教えてくれる。
これは、間違いなく「読み聞かせ」の影響であろうと思っている。
私たち夫婦が3人の子供を育てる頃は、全くと言っていいほど「読み聞かせ」などはしなかったように思っている、そんな余裕もなかったし、逆にうるさがっていたように思う。
今思うと子供たちに申し訳ないような気がしている。その分孫たちにせいぜい「読み聞かせ」をしてやろうと思いたいが、私はほとんど無理で、妻にお願いするしかない。
そのグループに妻が入らせていただき、あちこち活動させていただいているようで、ありがたいと思っている。
そのグループのメンバーは多様であり、読む絵本なども実に幅が広く奥が深いように思った。
実際書店で絵本などそのコーナーを見ると、とんでもないくらい多いのに驚かせられる。
しかも、本の内容も深い意味があることに気づかせられる。
「専門書」であるのです。
そうした内容をいかにして子供たちの感情に伝えるか。これはまさしく「技術」であり「一体感」であろうと感じた。
本を読んでもらい、感情豊かに物語の主人公と一体となって喜ぶ子供たちの表情は、まさしく「珠玉」であるように見えた。
すくすく育て「成瀬っこ!」あなたたちには強力な助っ人がいるのですよ!
離れてすぐに「一緒にやれる」とは?
離れたのがつい1週間前であったのに、もう「もともと一緒だったんだから一緒にやれると思う」とうそぶいておられる与党の政治家がおる。
さすがに、新聞でも簡単に触れているだけで相手にもしておられないようであるが、一体どこからそうした考えが出てくるのであろうか不思議でならない。
報道によれば、解散、総選挙を11月ごろにして準備を進めるよう、官邸筋から野党筋に連絡があったとのことである。
これに対して野党は総裁任期が9月であり、それでは遅いと猛烈に反発しているとかいないとか、与党代表任期も9月でありあえて11月に総選挙のアド バルーンを上げたということは、除名処分した元代表を中心にして目の上のたんこぶがいなくなり、代表選を問題なく切り抜けることができるとの判断から、あ る意味余裕のそうした判断(?)なのか野党の出方を見るための様子見のアドバルーンなのかは我々には全くわからない。
またまた、政局がらみなのか、駆け引きなのか取引が延々と続くのだろうか。
国民不在の政治がまだまだ続く可能性も強いのではないかと思うとうんざりしてしまう。
特に、公債法案が成立しないと我々地方自治体の重要な財源である「地方交付税」が交付されないことになるとそれこそ自治体財政が立ち行かなくなってしまう。
基金を取り崩してやりくりする方法もあるでしょうが、それがない団体は全く行き詰ってしまうし、そればかりではなく国政そのものが機能しなくなってしまうことになる。
野党は、消費税増税法案の3党合意で協力してきたが、解散総選挙の期日と絡んで簡単にはそのあとの展望は開けないことにもなりそうで、これはいよいよ難しい局面になりそうだ。
しかし、強力な粘り腰でここをうまく乗り越えると、誰が何と言おうと、政権維持なのか代表を譲らずに任期一杯の総理を続けようとするのか、どうもいいようにいなされているようにも見えてくるのだがどうであろうか?
これはすごい強靭な精神と格闘技が趣味の凄腕なのだろうか。
そんな胸中とは別に、与党の実力者は、党の考え方でも何でもなく「これまで一緒にやってきた仲間であるし、政権を作った方であるから、考え方は同じであり、今後一緒にやれると思っている」と堂々と発言しておられる。
これに対し代表からは何のコメントもない。
まか不思議な政党である。
そう言えば、綱領のない政権政党ってないそうですねー。
益々わからない政治の世界ではあります。