全国山村振興連盟の役員会があり、永田町での会議のためホテルについたところ、予約したつもりが予約していなかった。 今朝は今朝で、飛行機の予約をし、座席指定までしておいて購入手続きをしていなかったために大慌て。 何だかうっかりミスが多すぎる。 飛行機もホテルも空きがあり何とかなったが、これからはしっかり確認しないといけない。反省しきり。 東京は、どんよりとした曇り空。今にも雨になりそうな感じ。 皇居が見えるホテルで、住まわれておられる天皇皇后陛下は生前退位のビデオメッセージでそのご意向を示されて、すでに2ヵ月が過ぎた。 そのお気持ちを察するとき、早く結論や方向をご意向に沿った形で示してほしいと願いながら皇居をみております。
仙人米の秘密
米の出荷が盛んと行われている。 法人での出荷も最盛期。 米撰機も2mm目として特徴を出しており、その効果も徐々にあらわれ、県内はもとより県外や事業所などからの引き合いも多く、要望に応えきれないような状況てあるようだ。 それに、田畑に堆肥をふんだんに使用した有機質土壌での米、野菜は村の特徴としてじわじわとその品質に人気が出てきているように感じられる。 これからも、こうした特徴を出すと共に、現在進められている籾殻焼きの熏炭と堆肥を混合した肥料と土場改良は、今後の村の農業を飛躍的に発展させる要因になるように頑張って頂きたいと考えている。 昨日はそうしたことをふくめて、秋田県雄勝振興局との行政懇談会で話題となり、多いに議論し話し合ったところでした。 こうした農家や農業法人の努力は、農業の振興発展に重要な事となるものと考えているところです。