森林環境税の行方

image (挨拶する辻山梨県早川町長、連盟会長) image (税調インナーの後藤茂之衆議院議員) image (自民党総務委員長の松下参議院議員) image (栗駒山に登ったこともあるとおっしゃる土屋東京18区選出の衆議院議員) 全国森林環境税創設連盟の正副会長会議があり、出席した。cop21を受けて、二酸化炭素排出気規制の京都議定書の実行に取り組んでいるが、日本の実績は中々進んでいない。 そうしたこともあって、全国の自治体や議会が、連盟を結成して具体的に取り組むべく運動を展開している。 地球温暖化の原因となっている二酸化炭素の吸収源としての森林保全の役割に大きく貢献している、森林保有自治体に対して、森林環境税などの支援を求めてこの連盟を結成して20年、やっと、今年で3年目となって政府でも難しい税制の中にあって、今年がその方向を決定する期限としていることから、今回のセイフクカイチョウ会議を開き、全国町村会等にも働きかけ、より強力に運動を展開しているし、その実現に向かって国会にも、議員にも要請活動をしたところです。 政府としては、総務省、林野庁が協力して、その実現に向けて、新たな税制とすべく努力して貰っているし、ちほうの応援者としても多いに期待したいところです。 ただ、経済産業省、環境省等政府内でも一枚岩ではなく、産業界は石油税、環境省は国税として国庫に納めさせそれを地方に配る考えのようで、これはとても受け入れられない税制度であり、多くの課題もあることから、これから、年末にかけて税制改正の大きな焦点になりそうです。

「町村の振興を考える会」

image (挨拶する山口俊一会長) image (総合司会をする中泉参議院) image (要望する藤原町村会長) wpid-wp-1441188428905.jpeg (会員として挨拶する石破地方創生担当大臣) wpid-wp-1441188528817.jpeg (過疎法延長に絶大な力を発揮された谷代議士) wpid-wp-1441188665866.jpeg (総合司会の中泉参議院議員) wpid-wp-1441188712200.jpeg (東京武蔵野市長を経験したことから副会長として自然遺産は地方にあるとして積極的に地方応援をしておられる土屋東京18区選出の衆議院議員) 町村を応援する国会議員の会「町村の振興を考える会」(会長・山口俊一衆議院議員)が開催された。 この会には自民党有志の衆議院議員74名、参議院議員39名が加盟しており、全国町村会がそうした機会に要望会の機会ともなっている。 今回は、司会を秋田選出の中泉参議院議員が担当して下さいました。会場からは、若々しく元気でその滑らかな司会ぶりに盛んな拍手、かけ声がかかっておりました。なんか誇らしい感じであった。 国会議員さん方とも、選挙区を越えて、制度のあり方、活用等を含めて懇談できましたし、要望に行った議員会館での対応にもお礼が出来て大変意義でありました。

秋田国際教養大学入学式

image 町村会長として教養大学10周年記念の入学式に出席した。 町村会としてこの記念式に100万円を寄付したことによるご案内であったわけで、多くの関係者とともに記念式を祝い、AIUのますますの発展を願っているところである。 今年の入学者は11名で、秋田県からはどういうわけかおらなかったし、定員がどれくらいかは分からないが少ないのではないかと感じた。 わが村からも卒業生がおり、先日私が訪れたコロラド州に留学したことをFBて教えてくれた。 就職率100%でその語学力は自他共に認めているところであり、今後ますますその期待は膨らんでくるであろうし、企業としても求めていることでしょう。 実際、海外に行ってみてその重要性は肌身で感ずるところである。 留学生の多いことには驚いた。トップはアメリカで70名、次には台湾の20名位、合計で全世界から200名近い大学院生、留学生がおり、学生同士の交流もできるであろうし、それだけてもこの大学の果たす役割はあ大きいことであろうと、側面からだけでも感じられた。

秋の空

image image 久しぶりに畑作業に出掛けた。出張疲れか運動不足かどうも体調が今一つしっくり来ない。 愛犬ココアの急死で朝の散歩もどうもその気にならないこともあるように感じている。 それだけ彼女の存在が今更ながら強くかんじている。 ということで、思いきって、畑作業からはじめてみる。 孫二人を連れて、カボチャの収穫と整理をして、そのあとに、「タイラカブ」を蒔こうと思っている。 タイラカブの種蒔きは、210日の9月1日と決まっているようだが少し遅れてもいいだろう。 約2時間の作業で、びっしょり汗をかいたらスッキリした。 空も秋空、スポーツの秋なのに9月も暇など全くありませんし、好きなゴルフもまったくだめ! 朝の作業で体調を整えよう。