ハードな一日

image image image image image image image image 研修の始まる前に、日本で言えば靖国神社に相当する「忠烈祠」を見学、丁度その施設の管理をする軍の衛士の交代式のある時間帯に行き合わせ見学、きびきびした交代式は日本ではみることのないことで、きびきびした儀式は沢山の観光客のカメラの的であった。 ついで、蒋介石総統の記念館「中世記念堂」を視察、台湾の歴史を知る機会であり、日本とのか関わり、中国本土の歴史、更には台湾の日本に対する親日関係、また、明らかにされてないことなどを知る研修になった。 このあと、日本との貿易はに関する現状を研修するために、「微風広場百貨店」でブリーズマーケットで研修、ここでは、日本人の営業部責任者である西川氏から説明と、貴重なアドバイスを頂いた。 わずか一週間位の展示イベント、売り込みをしてもものにならないこと。 ヨダレが出るくらいまで消費者に徹底させなければ、売り込みは成功しない、とのご意見であった。 また、貿易商品は港での決済で終わることを、しっかりと認識しておくべきであること。 このことは、別の機会にも聞いたことがあり納得した。 ここでは、あきたこまちも売られていたし、日本の米も沢山でまわっていた。 しかし、日本人は買わないそうだ、何故か?高いから。 桃一個が2700円もする! トマトも欲しいがなかなか入らない。野菜炒め、果物、キノコなど、かなりの時間説明を受けた。 秋田県からも売り込みには来るが、他県からすると本気度(?)がどうかな?と言葉すくなであった。 とにかく、凄い商戦のなかで勝ち抜くための第一線の活動は自信にみちあふれていた。 このあと、台湾日本人会、台北市日本工商会の局長の山本氏から全体的な台湾の日本に対する考え方をお聞きし、このあとの観光誘客に対する基本的な考え方、現状と方向などについては意見交換した。 かなり密度の濃い研修となった。 夕方になったが、世界四大博物館である、故宮博物院を研学、凄い人であった。 夜にも、台北の夜市にも拘らず足を伸ばしたが、そのエネルギーにはただただ驚くばかりであった。

雷雨と豪雨で手荒い歓迎

image 台湾研修の初日は、松山空港に着くなり物凄い雨での手荒い歓迎! バスに乗るまでもどしゃ降り、途中はこれに加えて雷鳴の中の移動。 道理で一時間の時差なのに暗かった訳です。 ガイドさんも年に一回か二回しか経験することのない台風並みの横殴りの雨風とのことで、こちらでは10円玉の雨のようだと例えられているそうだ。 落ちた雨がまるで10玉位の雨後でそう例えているそうな。 どうやら今日も雨!100%とのこと。 やれやれ!がっかりです。

羽田空港から台北へ

image 町村会の経済交流視察団の一員として、10数年ぶりに外国研修に羽田空港から台湾松山空港に出国します。 久しぶりの税関を通過するのに緊張しました。 別にどうと言うことはないのですがやっぱり緊張します。

「マイマイガ」対策

image 突然発生した「マイマイガ」、異常な状況に発生当初はその蛾の名称さえも分からなかったし、どのような対策をとることが必要なのかも、どんな対策が有効なのかも皆目見当がつかなかった。 そうこうしているうちに、新聞報道によって「マイマイガ」であることを知り、対策はすでに産みつけられた卵を駆除するしかなく、焼くか地中に一定の深さで埋めてしまうしかないようだとのこと。 しかし、これを実行するとなるととてつもない作業となるし、とてもとても絶滅するなど気の遠くなるようなことのような気がする。しかし手をこまねいているわけにもいかない。 その対策の一つとして、電柱や案内看板など当面環境面から景観に及ぼす影響を少しでも緩和する対策をとる方向で相談した。 この後、何らかの対策をとる必要があったり、有効な方法があったら取り組んでいきたい。

稲穂も垂れだす

image image image image 気持ちのせいなのか田んぼの稲穂もたれだして、心なしか間違いなく黄色味を帯びてきている。 秋です。 横手のお盆行事の屋形船のぶつかり合いも豪快に行われたようで、フェイスブックで動画が紹介されていたが、恥ずかしながら現場ではまだみたことがない。 西馬音内の盆踊りも賑やかに行われ、三日間が好天であればよいと願っている。 こうした屋外での伝統行事は、天気によって入り込みが大きく左右され主催者は気が気でないことでしょう。 先日の竿灯祭も雨で期待した入り込みではなかったようだし、青森のねぶた祭りは初日に死亡者がでるアクシデントがあり、中止されたようでまことにお気の毒なことであった。 本当にそうしたイベントは本当に難しいものです。 お祭りには行けなかったが、孫たち3人をつれて近くに出かけたら子供向けの遊び場が臨時にセットされており、楽しそうに汗だくになって遊んでいた。