カテゴリー別アーカイブ: 政策

内容の濃い要望

DSC_1185[1]

 

 

 

 

 

 

 

(法務大臣就任の金田勝年衆議院議員)

DSC_1190[1]

 

 

 

 

 

 

 

(佐藤総務事務次官に北海道東北町村会要望)

DSC_1204[1]

(高市総務大臣に全国町村会要望)

8月3日と4日はは雄物川河川関係と県南地域の道路整備要望の合同要望会を関係者が一堂に会しての集中して行った。

3日は湯沢河川国道事務所、成瀬ダム工事事務所、東北整備局を中心に行い、その足で上京し、議員会館で県選出国会議員に要望を行った。

ちょうど安倍内閣の第3次組閣と重なり、注目されていた金田議員が法務大臣に就任、官邸からの呼び込みからちょうど帰ったところに行き合わせ、思わず要望者全員で「万歳三唱」の音頭を取らせていただいた。記念に残る日であった。

もちろん、早くから留任が予想されてはおりましたが菅官房長官の留任は我々にとっては力強い限りであり激務で大変ではありましょうが日本のためにご活躍されますよう心からご期待申し上げたいと存ずるところです。

翌日の4日は、私は北海道・東北ブロック町村会の要望会と全国町村会の要望会と重なりこちらに出席したところでした。

この要望会では、ごく限られた省庁の幹部に対するもので、極めて重要な当面する課題についての要望で、事務局で準備した要望事項も実に的確に記述されており、私も財政員会の副委員長として国土交通省において国土政策局長に対して小さな拠点つくり、道路整備と観光交流の関連性などと県と県との県際道路整備の重要性を要望申し上げた、この点について局長からOECDのパンフレットが紹介され日本がそうした整備に重点おいていることが紹介され、今後の方向として積極的に取り組んで計画したとの意向が示された。

また、内閣府の致富創生本部では補正予算の内容として交付金が予定されており、その事業内容はすべてハード事業であり、900億円の真水を計画しているとのことであった。

こうした情報を大事にして自治体は積極的に経済再生に取り組んでほしいとのことであった。

内容の濃い要望活動を経験させていただいた。

お天気教室

(キャスターのお二人と) 昨日は山村振興の研修を終えて、昼食を増田町の漆蔵館の視察を兼ねて稲庭うどんを食べていただいた。 そこに、昨日行われたNHKのお天気教室のキャスターお二人が昼食に来ており、記念写真を撮らせていただいた。 重要伝統的建造物群に指定されているとあって見学した皆さんはその施設内容に感嘆されていた。 ご馳走も秋田の名物でありお客さんからも大変好評でした。 お天気教室は横手市で行われており今年で二回目とあってこどもたちも夏休みのよい経験になったことと思われる。

議会臨時会

IMG_1564 IMG_1563

 

(経営状況を説明する羽後の国フアームの経営者と質問をする村議会議員)

村議会の臨時会が開かれた。

議案は村が第3セクターである秋田栗駒リゾート株式会社の決算状況を報告することになっていることから、その決算を報告した議案でした。内容は27年度は17,928千円の黒字決算であることを報告した。

また、簡易水道事業の工事請負契約案件3件を提案原案を可決していただいたほか、国保診療施設特別会計の補正予算では医師が米国での整形外科学会での論文発表に出張する旅費の補正予算で原案どおり可決していただいた。

このあと、村が取り組んでいる農業の六次化産業での、肉加工施設の経営状況を菅原社長と宮本取締役から報告を受け、今後の経営方針、特に魚の加工と商品開発販売のための考え方を説明していただいた。

赤べこ、豚の加工商品から魚の加工商品おも視野に入れた事業展開方針もあり秋田県にもこの事業展開にも理解を求めており、雇用の場確保に着実に進行できるような体制にしていきたいものであると考えているところです。

県内の道路整備要望

(国交省道路局長と官房長官に知事から要望) (湯沢市長と一緒に道路局などに中央道の早期完成と補正予算の確保を要望) 

今日の要望のため昨日に上京し、朝から国土交通省、官房長官、財務省、国会議員の方々に要望した。 今回は秋田県が主導しての大要望会で、市町村長の大半と、商工会議所、などたくさんの方々が参加しての要望活動で、多いに息が上がった要望会となった。 今回感じたことには、補正予算が確実に編成されるであろうことから、特にその期待からの要望の意味合いもあったものと思う。 そのためか、行く先々ではかなり混雑していた。 また、特徴的なこととして、各省の幹部からは、「総理と官邸の意向に沿ってしっかりと取り組みたい」との言葉が印象的であった。それだけ補正の方針がまだ具体的に示されていないのか、あるいは選挙後の内閣の強さが示されている証左であるようにも感じられた。 また、政府与党の各部会でもかなり激しい議論が午後からあるようでその場での議論や結果についても一定の方向性が示されるようでもあった。 来月には来年度予算の概算要求があるわけで今後もかなり激しい運動が展開されることになりそうです。 皆で頑張らなくてはならないことになる。こりゃ大変だぞ! 国会議員乃皆さんも一生懸命になって応援して下さってありがたいことです。 官房長官と知事からは村の六次化産業についての話が出され、官房長官から質問もあり説明させていただいた。

町村会要望と東北ダム連合

(町村会要望を国会議員に説明) (菅官房長官に要望) (黒田財政局長に金田議員と要望) (国交省での意見交換で高橋成瀬ダム同盟会長の要望) (ダム連合と河川整備同盟会の意見交換で考え方を表明する国土交通省の次長など幹部)

昨日は定例記者会見のあと直ぐに、内閣官房長官から時間をとっていただき秋田県町村会の重点要望6項目を説明の上要望させていただいた。 これにたいし、長官からは「最大限の努力をする旨の」意向をいただき感謝している。先般の参議院選挙での結果についてもお礼の言葉があった。 このあと、牧野秋田県東京事務所長と職員、国会議員の秘書のご案内をいただき、町村長が3班に別れて、各省庁に要望活動を展開した。 こうした要望活動は準備、段取りが大事で、事前に各省庁の幹部の方々に連絡を取り時間をとっていただき直接その内容を説明することが効果的で、今年はとても多くの幹部さんがたと話すことができた。 これには、国会議員さんも同行してくださいましてとても有効であった。 これが夕方まで続き、5時からは国交省での東北地方ダム整備促進協議会の国交省幹部との意見交換会が恒例で、この意見交換は他の要望会ではあまりないもので特徴的でもあり、伝統的なものではないかと感じている。 昨日の万歩計は12000歩を越えていました。