カテゴリー別アーカイブ: 政策
梅雨の大雨か
今年の梅雨は雨の少ない梅雨のようだ。
畑の野菜も水がほしいようだし、それぞれ工夫しておられることでしょう。
そんなことを思っていたら、沖縄地方は台風では初めての「特別警報」とかが発令されたようだ。
心配で那覇の息子に早速メールしたらまだ大丈夫、明日ころかなとケロッとしている。天気予報によるとそれだけ強い台風なんでしょう。どうもこの台風の状況からすると近日中には日本海を経て我々の地域にも来ないかと心配になってきた。
水が少ないと決まって話題になるのがダムの話、最近はいろいろいろな情報が流れてくる。
でも我々が知り得る情報は限られている。先日もダム関係の総会が開かれたが、その場でも申し上げたが、流域一帯が建設促進のための運動を展開してきたが、今後もそうした流域が一体なったダム事業のためにも協力関係をより緊密にしていかなければならないと考えているし、事業者との信頼関係もより重要になってくるものと思っている。
今日と明日、事業の促進と予算獲得のために、湯沢、仙台、東京(予定では官邸、関係省、国会議員など)で活発に要望活動をすることになる。いよいよ「夏の陣」である。
今回の要望会は、雄物川上・中流改修整備促進期成同盟会、雄物川上流四堰改修促進協議会、雄物川水系・成瀬ダム建設促進期成同盟会、秋田県南高規格幹線道路建設促進期成同盟会、秋田自動車道四車線化促進期成同盟会、国道13号線横手・大曲間四車線化整備促進期成同盟会などなんと6団体合同の要望会となった。
皆さんお忙しい方々ばかりであり日程調整はなかなか難しく、実際に市町村でも首長や議会などが参加できないところもあるようです。
これだと、要望の趣旨が絞りきれないのではないかと多少は心配しているが、要領よく要望すると大丈夫でしょう!
水に関わることと言えば村のイベントである「仙人修行」の申し込みも順調に申し込みがあるようですし、滝行の行なわれる「不動滝」に行ってみたらやはり水が少ない!それでも静かに流れ落ちる滝は涼風を呼びます。
山村振興法の延長を求めて
27年3月末を以て時限立法である山村振興法が期限切れをむかえる。
これまで多くの山村地域の振興に寄与し、発展を支えてきたこの法律は、与野党を問わず、多くの国会議員さんがたのご支援をいただいてきた。
この度も、これまでの経過、法律が時代にマッチしているかどうかを検証しつつ、改正されてきたし、内容も充実してきたと考えている。
今回もまた、全国の自治体にアンケートをとり、連盟副会長を中心になり具体的な提案をまとめ、政府に要望することとした。
そのための理事会としての意思決定が行われた。
会長である衆議院議員の四国高知県の選出、中谷元先生はこのところの、政治課題が、山積しており、残念ながら欠席でした。
離島振興法、過疎法ともまた違った内容が必要であることもまた事実であり
ハード事業から、ソフト事業を重視した法律として、益々この制度が充実されることを願い、その実現に向けて我々も頑張らなければならない。
この夏から秋にかけて精力的な活動が求められることにもなります。
いよいよ7月
今年ももう半年が過ぎた。
あっという間のような気がする。
選挙の年でもあり、いろいろと悩みながら新年を迎え、豪雪に明け暮れる日々を過ごして、自然との闘いが、いかに厳しく、高齢化社会に向かってその対応のむずかしさをも全面で受け止めなければならない状況を、どのように解決していくかは今後の大きな行政施策となってくるように感じており、その対策に前半は費やしたようにも感じている。
そんな思いの中で梅雨入りから本格的な夏に向かう7月、村政も各種の事業が順調に計画的に執行されている。
大きな事業も発注され、天候の良い時期にどんどん進めてほしいと思っている。
7月3日には議会の臨時会を開いていただき、選挙でのお約束をした事業の計画を具体化した補正予算案をご審議していただくことにしており、これが議決、決定されると直ちに実行に移してまいりたいと考えておるところです。
給食費の無料化や、ふるさと納税対策、交流人口対策、準村民制度なども具体的に取り組むこととしたい。
より活発な議論をし村政の活性化に向けてさらに懸命な努力をしたいと考えているところです。
このほか7月8月は国に対する要望など来年度事業に向けての精力的な活動の時期でもある。
心して頑張らなければならない。
今朝の天気は、「梅雨」だ。
プチホワイト
この春の「母の日」に合わせて咲かせようと昨年から準備していた新品種のユリの花「プチホワイト」が先週咲いていた。
残念ながら母の日には間に合わなかったがそれでも見事な花をつけてくれた。
嬉しかった。
先週は出張続きで留守していたのですが、帰ったら見事にきれいな花が咲いていた。
この新品種のユリの花は、秋田県が開発した白色の花のユリで、特徴はユリの花独特の強い香りがなく、花の咲いている期間が長く楽しめる特徴がある。
花もしっかりと固めで、結構多くの花をつけてくれている。
どこか気品のある色合いと小ぶりな花であるが、花の形もしっかりとしている。
茎も固めで、芯のある花であるようだ。
この分だと、もしかして村の特産の花になりうるように感じている。
この花を栽培するきっかけは、秋田県と東成瀬村の協働プロジエクト事業で取り上げた事業分野であり、ぜひ定着してもらえるように頑張りたいものである。
花はいいものです。