カテゴリー別アーカイブ: 雑感

安定するのはいつか

毎日の報道を見たり聞いたりしていると、いつになったらこの国は安定し落ち着いた政治状況になるのだろうかと暗澹たる思いになる。 その足下を見透かしたような外交攻勢は日増しに激しくなってくる。 解説者の意見を聞いていると、外国では、その政治姿勢、対応について次の行動、動きを予測し次々と攻勢をかけてくることも想定しておかなければならないのに、次の施策など現在の政治状況では到底考えられないとのべている。 北方領土、竹島、尖閣などでは、直ちに行動するではないにしろ日本の対応次第では次なる手段として、軍事力行使を前提とした圧力を当然想定しておるとのことで、そうしたことも考えないで、ただ単に、「固有の領土」であるのに、わざわざ「国旗」をたてに上陸したりして騒ぎ立てている。 もっと落ち着いた行動が必要であるとする意見も強いようである。 確かに、日本海を巡る隣国の発言は、誰が聞いても不愉快この上もないし、とんでもないことを言っているとしか思えない。 まして、日本国天皇に対する発言などは侮辱以外の何物でもないし、天皇と国家に対するものでもあり、これが民主国家と言えるのか呆れてしまうし、これが国家の代表の発言なのかと唖然とする。 それに呼応するかのような、上陸と行動が喝采を浴びている。そのグループは明らかにそうした行動によって寄付を集めている事は間違いないようで、どこにでもいる一部の人間なのでしょう。 それに対抗する日本人が、地方議員である事に対し、一部有識者からは行動が軽率ではないか?とする意見も強いようである。 ちょっと見た目には、怒り心頭に達した行動かもしれないが、それはちょっとどうなんでしょうか?そうした解説を聞いて感じた次第でした。 よくやった!と拍手喝采のむきもあろうかと思うが必ずしもそうではないようである。 少なくとも、そうした行動が、外国の軍事力行使の起爆力にならないような慎重な姿勢が望まれるように思う。 政府が、外交姿勢でもしっかりとした対応ができるためには、まずは「国政」が安定しなければ「強い外交」が期待できないことは明らかであり、そのためには今何が求められているのか、自ずと結論が出てくると考える。 税と社会保障などの関連法案は成立したが、施行まではまだ時間がかかる、次なる重要法案である「衆議院の定数是正」予算執行に係わる「国債法案」などの他、十分な審議も経ないまま国民に直接関係してくる「マイナンバー法案」などを3党合意を下に一気に成立させてしまう可能性があったが、ここにきてどうも雲行きが怪しくなってきた。 マイナンバー法案は我々もよく注意して勉強しなければならないと思っている。 課税客体の捕捉など税の公平性確保のためであるとすれば良いにしろ、そうではなく非常にその活用範囲が広く、そう簡単な問題ではないようである。 税制であっても、大企業の多くが連結制度の恩恵を受け非課税の恩恵を受け、さらに高額所得者の税制改正には決して踏み込まなかったりするのではないかと言われており、そうした審議についてはほとんど明らかにされていないし、報道にもついぞお目にかかれない。 ネットで公表しているとか、国会の委員会でしっかりと審議しているとのことで、はい!おしまいではいけません。こうした不満をどこにぶつけたらよいんでしょうねー。 さて、マイナンバー制を少し勉強をしようとしても、もうすでに法案として衆議院の内閣委員会で審議に入っているようですから、もうどうのこうのと言っても始まらないのでしょうか。 ここいらあたりは、しっかりと「安定」しているんですよ。 何もかもがずれているし、ピンボケも甚だしいように感じられてならない。 お盆休暇中の外交は全く手遅れで、全く相手にされない状況である。

正に残暑が厳しい

  「残暑厳しい折から」の枕詞にふさわしいこの頃の気候である。 その代り、朝夕の涼しさは、それを通り越してちょっと寒いくらいであるから不思議なものですし、朝方などは屋根から夜露が垂れてくる音がするくらいですから、やはりそれだけ確実に秋に向かっているのでしょうし、朝夕の温度が下がっていることでもあることになる。 そんな季節の中、昨日の朝に、突然けたたましい爆音が響いた、東南方向を見ると「三角形」の飛行機が2機飛び去って行った。 時折、それこそたまにではあるが、こうした光景に出くわすことがある、何せ例の「オスプレイ」問題もあり、新聞報道などでは飛行コースが出ており、わが村の上空が直接コースになっているのかはどうなのかは不明であるものの、間違いなく極めて近いルートになっているようで、事故が起きる可能性もあり、今後の対応には十分留意していかなければならないと思う。 特に、こうした気候の中、あのけたたましいい爆音に悩まされている地域が全国にはかなりの地域もあり、そうした地域を思う時、たまにそうした爆音を聞くだけでも、嫌になってくるとき、そうした地域の方々を思うと他人事ではないように思う。 この残暑は、稲作には大事な温度であり日照時間ともなることでしょう。 今年の豊作を願うとともに、豊作の言葉を聞くと、気持ちも豊かになるようです。

耐震化の次は便所改修だそうだ

今朝のニュースを聞いていたら、大阪のことであるが、「学校の便所が汚れていて、どうも子供たちが行きたがらない」とのことであった。 耐震化工事が済んだら、集中的に便所の改修を考えないといけないとの意向であるようだ。 それはそうですよね、汚れている便所は、誰だって入りたくない、まして子供はなおさらであると思う。汚れていると、隣はどうだろうと探してしまいますよね。 一体、現在はどうなんでしょうか?子供たちの気持ちを考えると、相当苦痛な日々を学校で過ごしているのであろうと思うと、これは大きな課題であるように思える。 私たちの場合、耐震化工事の前かあるいはそれと並行して便所の改修工事ははとっくに済んでいるので、心配していない。 その改修の時に課題となったのが「洋式便器」を中心に考えたところ、学校サイドから「和式」の便器も男女それぞれ1個は必要であると申し入れを受けて、和式も取り付けた。 理由は、子供たちの中には、「ほかの人が座った便器に座るのは嫌だ」ということであった。 おそらく、家庭でそうした話がなされていての、子供たちの意見として出されたのであろうと推測しているが、整備を終えて相当時間が経過したので利用度はどうだろうかと思いだしたところでした。 それにしても、公衆便所や公共の場の便所は常に心がけてきれいにしておきたいものです。 そう言えば、県内ではそうした動きがあり、市長さんが自らボランテア活動として、便器掃除を率先して行っている姿が報道されたことがありました。 頑固な汚れは業者さん方にお任せするにしても、少なくとも、「使う時の姿勢」次第でかなりきれいに使えると思うし、よく見かける「もう1歩前に」の心掛けが大事であるようにも思える。 美しいい村連合の会員団体であるわが村にとっては、ここいら辺りも大事な取り組みであるようにも思える。 皆さんご協力をよろしく!    

賑やかなお盆

  この時期、村内は何となくにぎやかである。 それは、あちこちの家に帰省客がたくさん帰ってきて、朝の散歩する姿、日中の農作業を手伝ったり、車で出かけたりとそれはそれは賑やかである。 先日13日の夜は、岩井川部落では「ゆるるん」を会場に夏祭りが行われ、雨にもかかわらず夜には部落の方々の寄付により「打ち上げ花火」がにぎわいに花を添えてくれた。 我が家でも、秋田にいる息子の家族5人が帰ってきて、12人にもなりにぎやかこの上もなく、どこかえ逃げたくなってしまうほどであるが、これもまた楽しいものであり、うれしい悲鳴みたいとはこれを言うのでしょう。 その孫たちも、夏休みの宿題である「作品」作りを作るのも楽しみであり、目的でもあったようで、いろいろと多趣味に「手創り」をしている妻にアイデアをもらいながら、二日間で見事に作って帰って行った。 帰ると途端に、うちの中がどこか所在なげに静まり返ってしまう。 残る、内孫たちも静かになってしまうから不思議なものである。 今年のお盆も賑わった、村の中もにぎやかであった。

またまた始まった言葉遊び?

  休みの日などに孫達と車で出かけると、よく「しりとり遊び」や「言葉遊び」をしながら行動する。 それはそれで楽しいものであるが、ここ数日の政治家の発言に、どう理解したらよいのか判断に迷ってしまう。 判断を迷わせるために、「将来、信を問う」と言ったり「近いうちに信を問う」と言っているのかどうなのか? これが一日で変わるものですからますますわからなくなってくる。 しかも、これに対し与党の幹事長が「人それぞれの考え方で判断していただいて結構なことである」とおっしゃるから、これはもうどうしようもない。 大体において、「解散の時期を明言せよ」という方も言う方であるのではないかとも思う。 首相の最大の武器(?)である解散権を法案の成立と引き替えに、与党の理解もなく政党政治の中で言えるものなんでしょうか?土台無理な言いがかりみたいな気がしないでもない。 大方の見方は、今国会会期末までに解散という事であろうと言っているようであるが、そうなんでしょうか? 社会保障と税の一体改革法案など重要法案を可決したら、またまたずらっとして、言葉遊びの連続とならないとも限りませんよね? 地団駄踏んで怒っても、「寝たふり」「死んだふり」「そう言う意味ではない」と言った事がないとは限らないという政治解説者の話しもありました。 「将来」と「近いうち」を孫達に説明するとすればどう教えたら良いんだろうか。 「将来」は未来より近いところで、「近いうち」は遠くないうちに、と言ってもわからないですよね。言っている自分もわからないのに、孫がわかるわけがありませんよ。 考えるのもばかばかしくなってくる。 そんなことよりも議会改革を早くやってくださいよ! もしかしてというよりも、国民はそんな何も決まらない国会のずるずるした運営のあり方に不信感を持ってしまい、どうしようもない現状に、飽き飽きしてしまっているのではないだろうかと思わざるを得ない。 そんな思いでいる中で、昨日は湯沢・雄勝広域市町村圏組合では被災地のがれき処理を受け入れることにする「記者会見」を行った。 十分な調査と、市町村民に対する説明を行い、理解をいただけたとの判断の下に岩手県野田村からのがれきを受け入れ処理することにする方針で、今年度は9月から770トンを処理することにするものです。 記者会見では、来年度以降についての質問があったが、当面24年度についてこの方針で進めることとし、ら年度以降は協議しながら決定していくこととなります。 とにかく復興の妨げとなっているであろうがれき処理は緊急に必要な処理であり、急がなければならないと考えている。 まだまだ多くの課題を抱えての復興であろうと思われるし、政治は一時も休んではおられないと思うのです。 このほか、昨日は8月9日で、「パークの日」ということで、第7回秋田県パークゴルフ連合会長杯の大会が230名参加の下に開かれたり、これに会わせてジユネスローズガーデンではバラ祭りが行われた。 結構忙しい日であった。