カテゴリー別アーカイブ: 教育
福祉と教育会議など
午前中に社会福祉協議会の理事会、評議員会で補正予算、人事案件などを承認していただいて終る。
職員も若返り、先ずは各家庭を密度濃く訪問してお話をききながら、相談活動に徹底するようにしていること。
また、雪下ろし事故防止についても注意喚起をお願いをしたところでした。
雪下ろし希望家庭は47戸からあり、なるべくあまり積もらない段階での要請をしてほしいものです。
教育会議は本年度からのスタートで、主催が自治体となっていることから2回目の昨日も議長として進行した訳ですが、何となくこれまで通り教育委員会が進めてよいような気がしている。
一部自治体と教育委員会のはねあがった教育にたいしての干渉と過激な考え方がこうした事態になったことでもあると考えられることから、どうしたもんでしょうかねー?
昨日はこのほか、募集していた東成瀬の写真展の審査を行った。67点の応募から9点を4人の審査員で選んだ。私は、できるだけ明るい写真を選んだ。
素晴らしい技術の写真を審査員の小松さんから解説をいただきながら楽しく審査した。
活発な児童館活動
ふるさと先生
(講演する渡部久美子医師)
(先生のお話しを真剣にきく子供たち)
村出身で各界でご活躍されている方々にお願いして「ふるさと先生」としての経験や後輩たちに激励を頂く講演会を企画している。
昨日は、東成瀬小学校で現在、秋田大学医学部付属病院内科医で、新進のお医者さんとしてこの4月から 毎日の診療、研究をされておられる渡部久美子(旧姓・高槁)先生が5、6年生の皆さんに大変分かりやすく医師を目指したことから、学校生活、大学、お医者さんになるまでの課程、医師の役割などをお話ししてくださいました。
先生は村の菅の台出身で、東成瀬中、湯沢高校から自治医科大学に1発で合格、極めて順調に医師国家試験に合格すると言う素晴らしい経歴で、近くの羽後、大森病院などにも勤務経験のある先生です。
子供たちにとっても、先生の話に真剣にメモを取ったりしながら、どんな思いでお話を聞いたか、とても関心のあるところです。
こうして頑張っておられる先輩を目指して頑張ってもらえればとても嬉しいところです。
着実にのべる要素をもっておると思われる村の子供たちですから勉強に運動に精一杯健やかに成長することを願いたい。
がんばれー!なるせっこ!応援しますよ!
紙漉教室
(真剣に紙漉をする子供たち)
村の体育館にトレーニングマシーンがあり、結構利用されているようですし、指導者の専門家も、いい機器を揃えていると評価していただいている。
私も、筋力の衰えはどうしようもなく、何とか時間があったらトレーニングをしてみようと始めてはいるが、なかなか長続きしない。
時間がないと自分流に納得させてはいるが、要はやろうとする意欲があるかないかの問題であろう。それでも少しでも、空き時間を見つけて取り組んでいる。
昨日も30分ほど空いたので、出掛けたら、体育館で小学校2年生が、和紙同好会の方々の指導で、紙漉をしていた。
何でもPTAの授業参観や集会があっての事業で取り組んでいたようで、皆真剣に、お父さんおかあさんの協力をもらいながら楽しそうに、興味深い表情で取り組んでいた。
いろんなことを今の子供たちは経験できるんだなーと言う思いがしたし、それだけ地域の協力を普段からいただいていることを改めて知った次第でした。
今日は、伝統行事の豆腐あぶりを小学校4年生が体験するといって、我が家の4年生も今朝も元気に登校していった。
子供たちに負けずに私も自主トレーニングを続けたいものです。
腕立て伏せの回数が少し増えたような気もする?