カテゴリー別アーカイブ: 防災・消防

議会で会期を決定

IMG_1330IMG_1331 昨日東成瀬村村議会を招集し、本年の会期を12月9日までの341日間とすることに決定した。 この間集中審議する定例議会を4回開催することも決定した。 昨年から年間を通じて議会活動が活発に行えるように通年での会期制度を導入し、スムースに議会活動が展開され一定の成果を上げているものと感じているところです。 昨日は会期の決定と、税条例の専決処分案も同意された。 この後午後からは東成瀬村消防団の消防出初め式が消防団員100名が集結し、新年に当たって無火災、無事故を祈念しての願いを込めた式典となった。 来賓として秋田県知事代理の藤原雄勝地域振興局長、冨田村議会議長、伊藤横手警察署長の祝辞をいただき、団員の永年勤続表彰なども行われるなどをし、最後は小田原第1分団長の音頭で無火災無事故を祈念しての元気な三本締めを行い、新年恒例の厳粛な締めとなった。

危険予知訓練

image image image image image image image image 消防団活動は危険な作業、行動とは常に向き合っており、消防、防災活動などの現場や訓練などの際に、被災することが極めてたかいのが現実である。 そうした場面に遭遇する際に、予め危険な状況、環境などを確認認識しておることと、全く予備知識もなく、或いは、危険想定もせずに現場対応することは、取り返しのつかない被災となることもあり得る。 これらに、対応すべく、消防団危険予知訓練をしておくことがとても重要な事から、この度秋田県では5番目になるSーKYT(消防団の危険予知訓練)を行った。 基本的な指差し確認など、普段やっておらない動作を、大きな声を出して確認しあうなど積極的に取り組んでいた。 最初はあまり声もでなかったが、次第に余裕も出てきて、声も大きくなり、動作もスムースで約3時間びっしりの講習を終えた。 講師は消防団員等公務災害災害補償等共済基金からの3名による講習で、とても充実した内容であった。 この講習は、消防活動のみならず、普段から予め危険予知を察知しておくためにもとても役立つものであると感じた。

雨の日曜日

image (作業前の打ち合わせ) image (作業中) 朝から雨模様。 本格的な冬に備えて集落の神社や公共施設の冬囲い、道路や側溝 沿いの草刈り、掃除等を皆で行った。 ほとんどの家庭から一人づつが出て、協同作業に当たった。 集落によっては、担当する区域が広くしかも長いためにかなりの時間を要する場合もあり、雨のなかでは気の毒なこともある。 しかし、それは地域内をしっかりと整理し、長い冬をしっかりと越すためには大事な活動となっている。 私も、こうした作業には出来るだけ参加して、いろいろな情報を頂いており、今回もたくさんの方々と話ができた。 終わってから、このところつ続けてやっている筋力トレーニングに出かけた。午後は消防団のSーKYT 講習会と幹部会議に出席の予定。

成瀬ダム研修会

image (講演する小松所長) image (挨拶される高橋横手市長) wpid-wp-1445984312594.jpeg (研修会参加者) wpid-wp-1445983060389.jpeg (田子内地区座談会) image (図面を広げての説明がある) 本格的なダム本体工事を目前にしての「成瀬ダム事業促進同盟会(会長・横手市長高橋大)」 と利水協議会(同じ)共催のダム事業で研修会と現地研修会がひらかれた。 講演は、小松成瀬ダム事務所長からダム事業概要を説明していただいた。 来年度の予算要求は、今年の22億円よりは大幅に伸びたようですが、いろいろ事情もあるようにしても、本体工事の契約に向けて本格的になっていくようである。 工事事務所も東成瀬に配置する計画で、現在設計作業に入っているとのことである。 研修会では、完成はいつになるのか?と言った質問もあり、予定としては、平成36年度の完成を目指しているとのことであった。 昨日は、このほか田子内地区で「村長と語ろう、地区座談会」も開かれ、ここでも活発な意見交換が行われた。 この場では、要望のみならず、地域からの雪下ろしボランテア登録が少なく、対象の方々が困惑しているので登録協力依頼なども話し合われた。

台風18号の影響

image (東の空) image (西の空) image (午後3時30分すぎの雨の模様) 台風18号が温帯低気圧になっても、その周辺に湿った空気が流れ込み、関東、東北南部に50年に一度の物凄い記録的な雨となり、堤防の決壊などで大きな被害が出ている。 今朝の村は 、生暖かい東からの強い風が吹き、台風の影響のあるときの特有の天候で、散歩の道すがらも、汗をびっしょりかいてしまった。 まだ、パラパラ程度であったが、今は物凄い雨量となってきた。 昨日から9月議会が開催されている。 補正予算も提案されており、補正額は一般会計で約1億円の追加で肉加工施設や地方創生関係等の予算を追加するもので、慎重に審議の上、決定していただきたいと考えている。 それにしても、今朝の天気からは秋の程度予想はされたものの、強い雨で、このあとが心配である。