爽風雲 のすべての投稿

町村会要望と東北ダム連合

(町村会要望を国会議員に説明) (菅官房長官に要望) (黒田財政局長に金田議員と要望) (国交省での意見交換で高橋成瀬ダム同盟会長の要望) (ダム連合と河川整備同盟会の意見交換で考え方を表明する国土交通省の次長など幹部)

昨日は定例記者会見のあと直ぐに、内閣官房長官から時間をとっていただき秋田県町村会の重点要望6項目を説明の上要望させていただいた。 これにたいし、長官からは「最大限の努力をする旨の」意向をいただき感謝している。先般の参議院選挙での結果についてもお礼の言葉があった。 このあと、牧野秋田県東京事務所長と職員、国会議員の秘書のご案内をいただき、町村長が3班に別れて、各省庁に要望活動を展開した。 こうした要望活動は準備、段取りが大事で、事前に各省庁の幹部の方々に連絡を取り時間をとっていただき直接その内容を説明することが効果的で、今年はとても多くの幹部さんがたと話すことができた。 これには、国会議員さんも同行してくださいましてとても有効であった。 これが夕方まで続き、5時からは国交省での東北地方ダム整備促進協議会の国交省幹部との意見交換会が恒例で、この意見交換は他の要望会ではあまりないもので特徴的でもあり、伝統的なものではないかと感じている。 昨日の万歩計は12000歩を越えていました。

地域医療政策の課題

(講演をする佐々木企画官) 秋田県町村会では、在京有識者と町村長との懇談会を開催している。 今年は、文部科学省高等教育局医学教育課企画官・佐々木昌弘さん(横手市清川町、秋田大学医学部出身)から、我が国の地域医療政策の現状と秋田県の課題と題しての講演をしていただきました。 我が国の 全体的な医療政策についての担当をされており、意思の遍在社会保障、地域包括ケアシステム、病床機能性、地域医療構想、協議の場、知事の権限などから、最大のポイントは「調整会議」が今後の医療行政において重要になっていくとのことであった。 秋田の医療行政をしっかりと把握しており、その対応についても何が必要かどんな対策が必要かをこうした講演会、意見交換会での意見を反映たいとする強い意向であった。 我々からも、現状をのべ、率直な意見交換となった。 近く、秋大の医学部関係者と関係機関委員との意見交換を予定しており、今回のような意見交換の内容をしっかりと話し合いたいとのことであった。 多いに期待したいと思ったところでした。 有意義な講演と意見交換会でした。

花の季節

wp-image-1614110186jpeg.jpeg

  梅雨特有のジメジメが強くは感じられない今年の梅雨ではあるが、これから梅雨本番となるのでしょうか そんな時期、村の中はそれぞれの地域が環境整備も美化運動、更には最も美しい村連合の一員としての意識が次第に浸透してきていると思いたいのですが、花壇整備が整ってきている。
 村を訪れてくれる方々がお世辞もあるにはあるでしょうが、間違いなく好印象を持たれておるようです。 各家庭でもそれぞれに花を植えたり、窓辺にさりげなく吊り鉢植えを下げておる。 観光客にはどんな印象なのかをお聞きしてみたいものです。 そんな朝に、湯沢市の秘湯として名をはせている泥湯温泉の老舗旅館「奥山旅館」が火災になりお一人が亡くなられたとのこと、心からお見舞い申し上げたい。
 私どもも、温泉経営をしており、秘湯地域でもあり、こうした火災には特別に気を使わなければならない。 特に、一旦 火が出たりすると、消防機関からは遠くどうすることもできないくらいな事態も予想されることから、普段からの注意が肝心です。

梅雨の青空とスモークツリー

久しぶりの青空がのぞく梅雨空に気持ちも晴々する。 庭木のスモークツリーや紫陽花もいろんな色をつけておる。 今年の紫陽花は鮮やかばかりでなくボリュームがあって見事なものです。 ところが、野菜畑の茄子がどうしたわけか実が少ないように感じている。 少しだけですが、朝どり野菜を直ぐに食べれるのは嬉しいものです。

審判下る

IMG_1549 IMG_1551 IMG_1546

参議院議員選挙は与党が安定多数を確保して終わった。

しかしながら、東北での一人区では秋田を除き与党が議席を得ることができなかった。

これは何を意味しているのか?

選挙が公示になって間もなく、今回の選挙は関心が薄いなーと感じた。

しかし、選挙戦となって日増しに高まってきた関心は、このままでよいのかという感じが高まってきたように感じていた。

その結果が今回の秋田県における投票結果につながってきたのではなかっただろうか。そう思っています。

このあとの国政では、昨日も述べたように憲法改正、安保関連法、社会保障とその財源対策が中心になるように報道されているが、やはり、我々からすると地方創生と地方の経済財政対策は最も重要であり、保育、介護、子育て、とその支援などには国よりも一步先んじて取り組んでいる地方自治体も多い、そうした基本的な分野や、国土の均衡ある発展対策についての財政対策、インフラ整備は相変わらず一極集中的でありこの改善は最も求められているところであると感じている。