新内閣発足

image image 新内閣発足が発足した東京では、続々と新議員も登院し、口々に「今日の天気のように晴れ晴れとした気持ちで頑張りたい」と表明していた。 北日本は大荒れの天気で、交通機関もズタズタで、何が晴れやかだ!などと言う会議参加者もいた。 閣僚名簿も発表されたが、選挙から間もないのに、手際良く指名され見事な組閣となった。 さすがに政権経験のある政党としての力を見せたところであった。 評論家の中では「リアル内閣」?と言っていたが、あまり理解出来ない命名である。 総理大臣は記者会見では「危機突破内閣」と命名したようである。 国会答弁にそつのない方々を優先したとのこともあるようですが、果たしてそうかな? 結構、野党側を刺激するような答弁をする有力閣僚もいるような気がしますがねー。 それはそれとして、安定感のある内閣であることは確かな感じがします。 心配されていたお友達内閣との表現もあるようですか、AAS内閣(安倍、麻生、菅)には秋田県としても大いに期待したいし、選挙前から地方重視の政党に期待していたし、そうなるよう地方重視の政策実行をタイムリーにスピード感をもって実行してほしい。 初入閣の閣僚にも論客や専門知識をお持ちの閣僚も多いとのことであり、総理と親しいからといって、必ずしもお友達内閣と批判をしなくともよいのかなとも感じた。 とにかく、少し落ち着いて日本を任せてもよいのではないかとつくづく思える。 体調維持を万全にして、途中で投げ出しだけはごめん被りたい。 野党も、早速手厳しい批判をしているが比較的好意的な見方が多いように感じられる、国民はもう国会のどさくさは懲り懲りであることだけは今回の選挙で十分確認できた判断でわかったと思う。 昨日は、県関係の会議が秋田市であり、かなり余裕をもって出かけたが、秋田道が不通で遅れてしまった。 午後の森林審議会では、事前に丁寧な説明を受けていたので、全て諮問どおり了解、決定し、知事に答申する事になった。 ただ、保安林解除手続きで海岸線の松林に、再生エネルギー対策としての風力発電の風車が立ち並ぶ風景に、少し違和感を感じたが、昨今のエネルギー事情からするとやむなしか。 再生エネルギー対策については、木質バイオマス活用や、雪活用など、雇用につながる技術開発や国レベルでの対応に期待したいところである。 それにしてもすごい吹雪きと交通機関の渋滞であった。