カテゴリー別アーカイブ: 私事

大寒の朝

image image image image いよいよ大寒に入った。2月3日までが24節季の最後でこの間が最も寒さが厳しいことになるようです。 ここ数日体調がどうも変だ。 風邪気味だったのをちゃんと治さないであちこちとびはねていたことがよくなかったのかもしれない。 未明から腹がゴロゴロ動き、トイレにいったら、凄い下痢症状、その内、ますます激しくなり、ついには重苦しく痛くなってきてしまった。 でも来客の予約もあり、それを何とか勤めて、お医者さんにいくはめになった。 脱水症状もあり、点滴をしてもらい、午後の会議に間に合わせた。 急性胃腸炎ということであったが、5日ぐらいでなおるだろうとのことで一安心。 それにしても、お腹が痛くなるなんて滅多にないものですから、いやーまいったなー。 しかも、一年中で一番寒い時期にこうなると、寒さ敗けが段々激しくなってきたこの頃は困ってしまう。 外作業はここ数日息子任せ! 明日から3日ほど上京でお医者さんは下痢症状だから出来れば安静にとのことであるが、仕事柄仕方がないでしょうとのことででかけることにした。 午後からの商工会と成瀬ダム事業振興協同組合の新春懇談会では、地方創生のむらの取り組み、商工会員の皆さんのこれに対する取り組みを期待をしたいと申し上げさせていただいた この会では、全国表彰を受けた青年部と婦人部に対する表彰伝達も行われた。

猛吹雪

image image image 昨日から物凄い吹雪模様。 昨日は、交通指導員の辞令交付と防犯指導員の合同出初め、安全祈願が行われた。 出初めは役場庁舎前の駐車場でいつもの通り、吹雪が吹こうが必ずのように外でやるのが慣わしで、気持ちがひきしまる。 昨日もちょうど点検などをしているときなどには、雪が降りしきる状況であった。 そのあと、神社での安全祈願、新年懇談となった。 帰りには向こうもなにも見通されないてんこうとなった。 それが今朝も続き、私は生憎風邪気味で雪寄せは息子に任せたが、玄関から出れる状況ではなく、かなり苦戦したようだ。 2時間もかかったようだからそれだけすごかったのだろう。 従って今日は完全休養日にあて、風邪を治さなくては来週は厳しい日程がはいっているからなー。 でも、この孫たちがたまにうちにおるからといって黙ってはおかないだろうな!

買い物ツアー

image image (黄金山神社) image image (女川マリーンぱーくのお魚市場) 家内にたまにはこうしたツアーにも参加してよ!と言われ宮城県女川町への、バス会社の新春買い物ツアーにでかけた。 出てみたらなんと参加者の多いこと!ほとんど夫婦連れ。これでは私も参加しなければいけなかった。 早めに起床、雪片付けを済ませ、薄暗い7時前には出発。 途中、涌谷の国史跡に指定されている黄金山神社に参拝、商売繁盛祈願、私は不自由しない程度のお願いをした。 羊羹本舗、蒲鉾本舗、目的の魚市塙「女川マリンパル」に。 本来の市場は被災しており、仮設の市場での営業、狭いながらも懸命に復活に向けて頑張っていました。 女川町とは前町長さんとご懇意にしていたことから、被災直後にお見舞いに来てからのことで、順調に復興されているようでした。 参加者は、買い物ツアーとあって、お母さんがたの買うこと買うこと! まさしく買い物ツアーでした。 往復久しぶりにゆっくりと過ごした。

ゆっくり構想

image image 今日から消防団出初め式で仕事始め。 昨日はスキー場に行きたいような天候でもなく、午前中から孫たちが映画にいくとのことで、末っ子の孫を預けられ買い物がてら出掛けたが、凄い混みようで食事もあったものでなく方法の体で逃げ出し、ホテルのレストランに行ったらがらがら、 孫は大好きなエビフライ。 満足満足! スーパーのレストランにいくと、ゆっくり食事も出来ないので、これは正解のようだ。 少し天気も落ち着くか。 今年の所感や方向性もこの休み中にいろいろ考えてみることが出来た。 やはり、地方創生を中心にした対応にならざるを得ないだろうが、どう具体的に方向性を示すかにかかっていることになる。 組織にも関わって来ることになる。

新年もよろしくお願いします。

image image 穏やかな新年が明けた。 天気予報ではかなりの荒れ模様を予想していたが、穏やかな天候で、青空ものぞく仙人郷の東成瀬村です。 昨年中はこのblogで勝手なことを書いてきましたが、今年も続けられるように努力したいと思っている新年てす。 昨年は本当に公私ともに、多くあり、多事多難の年でもあった感じでした。 今年も、公的にはかなりの課題があって、忙しい年であろうと思われるし、村の将来展望にとっても大事なポイントとなる新年であろうと考えている。 多くの方々のご指導、ご協力をいただき積極的に取り組んでまいらなければならないと考えているところです。 そんな新年、孫がどうしてもちょつとでもよいからスキーをしたいという。 晴れ間もあり、雪質は最高だった。まずまずのお客さんも来ていただいており、何となくほっとしている。 帰省客のお客さんも多いようだし、そっくりレンタルする家族連れも多く、出費も大変だろうなーとつい思ってしまう貧乏性。 ところが滑っているうちに、突然ビンデングどうしたわけか外れ、急斜面の終わり頃に一気に深雪に突っ込んでおもいっきり転倒!初滑りに初転び、怪我をしないうちに止めました。秋田からは二男家族一同が五人で一晩て帰って行った。二女のバスケット部の練習がもうあるそうだ。