14日に熊本県で発生した断層地震が今日の未明に発生した地震の前震だったそうで、何とも言い様のないようなくらいの地震で、なくなられた方々に心からお見舞い申し上げたい。
発生時間が夜、更に未明と言うことで、被災された方々は本当に着の身着のままでの避難であったようでどんな思いであられるのかお察し申し上げたい。
被災されている市町村の皆さんも懸命な対応にご苦労されていることでしょうし、しかも被災範囲が非常に広範囲であり、人命救助はもちろん避難所対策も緊急性を要することから、政府は対策本部をいち早く立ち上げものすごいスピードで自衛隊、警察、消防などの他、緊急援助隊などの派遣を決定する姿勢は頼もしく感じている。
国会審議も柔軟であり、さすが緊急時対応は素晴らしいものであると感じている。
災害対応がスムースに進むことを心から祈っていたい。
熊本県の錦町とは土砂災害協力協定を結んでおり、被害状況をお聞きしたところ現在は被災しておらないようでこちらの方はひと安心と言ったところです。
今日は田沢湖の秋田わらび劇場でのミュージカル「ハルらんらん」の初日公演に来ています。
何か申し訳ないような気持ちでもありますが、折角のご招待なのでゆっくり観劇させていただきます。 お見舞い
14日に熊本県で発生した断層地震が今日の未明に発生した地震の前震だったそうで、何とも言い様のないようなくらいの地震で、なくなられた方々に心からお見舞い申し上げたい。
発生時間が夜、更に未明と言うことで、被災された方々は本当に着の身着のままでの避難であったようでどんな思いであられるのかお察し申し上げたい。
被災されている市町村の皆さんも懸命な対応にご苦労されていることでしょうし、しかも被災範囲が非常に広範囲であり、人命救助はもちろん避難所対策も緊急性を要することから、政府は対策本部をいち早く立ち上げものすごいスピードで自衛隊、警察、消防などの他、緊急援助隊などの派遣を決定する姿勢は頼もしく感じている。
国会審議も柔軟であり、さすが緊急時対応は素晴らしいものであると感じている。
災害対応がスムースに進むことを心から祈っていたい。
熊本県の錦町とは土砂災害協力協定を結んでおり、被害状況をお聞きしたところ現在は被災しておらないようでこちらの方はひと安心と言ったところです。
今日は田沢湖の秋田わらび劇場でのミュージカル「ハルらんらん」の初日公演に来ています。
何か申し訳ないような気持ちでもありますが、折角のご招待なのでゆっくり観劇させていただきます。
先日日刊紙に「困窮児童の学力支援」の見出しの記事があった。
ぜんこくがくりょく・学習状況調査の成績が低かった全国の公立小中学校計約1000校に、学習支援を行う専任教員やカウンセラーを増員配置することを決めた。家庭の経済力による学力格差を解消するためで、来年度予算の概算要求な関連経費を盛り込む。との内容であった。
更に、小6と中3を対象に実施した学力テストの際、児童生徒の保護者約4万人の所得や学歴などを併せて調査した。その結果、応用力を測る小6の算数bでは、家庭の年収(税込み)1500万円以上の児童の平均点正答率は、71・5%だったが、200万円未満の児童は45・7%にとどまるなど、定収入の家庭ほど学力が低い傾向が見られた。
そんな調査もしたのかと思って記事を読んだのですがその反面何か違和感を覚えた。
その対策は結構であるし、教員やカウンセラーの配置も結構なことであるが、家庭の年収によっても確かに関連性はあるかもしれませんが、翻って我が村の家庭の収入を考えたとき、果たしてそんなに高額の収入家庭がどれだけあるだろうか、疑問に感じた。
この学力問題はそんなところにあるのかどうなのか?
少人数学級の具体化とか教員配置の充実などを違った視点からの検討がより求められているのではないだろうか?
教員やカウンセラーの充実配置、は大賛成であると同時に現場からの声が反映されるような議論が必要に感じた次第でした。
秋田にも桜の季節が近づきつつあるようで、千秋公園の開花予想もだされ、いよいよといった感じである。
仙人郷の東成瀬村も今年は少し早い開花になるのではないだろうか。
役場前周辺の桜並木もがかすかに膨らんできており、生命の胎動が激しくなりつつあるように感じられる。
山菜の季節ももうすぐそこに来ている。
先日「コゴミ」をたくさんいただき、どこから取ってきたのだろうと聞いたら、日本海沿いの県南部からのものであった。
少し固かったがとても美味しかった。役場観測地点の積雪計ももう積雪ゼロとなったことでしょう。 



(冠雪した花桃)
(雪をかぶった福寿草)
昨朝と今朝は、すっかり春を感じていたのに、時ならぬ雪に
見舞われた。
そろそろ雪が溶けて乾いてきた畑の耕起の準備をしようかと思っていたところであったが、残念ながら少し先延ばしになった。
花芽もでて、花も咲き出したが今朝は福寿草も雪の中からぽつんと出ている様子がけなげなしい。
花桃にかぶった雪とバックの青空が映えて微妙なコントラストも見応えのある風景でした。