家庭訪問
村内のご家庭を2ヶ月に1回ぐらいの割合で訪問し、出生されたお子様のお祝いと88歳の米寿と100歳の百寿のお祝いに家庭を訪問させていただいている。
昨日は、米寿の三人と三人の誕生祝いに家庭訪問をさせていただいた。
米寿を迎えられた皆さんは元気でしたし、昔話やら、同級生の安否、この冬の過ごし方など、いろいろなお話を伺うことができた。
ここ数年は冬分だけ娘さんのところに行き、5月の連休に送ってもらってきて、隣近所や民生委員さんなどに相談に乗ってもらったり、買い物をしてもらったりしているし、地域の方々からも声をかけていただいて楽しく自分のできることは自分でやって、一人暮らしながらがんばっている、とのことでした。
都会に住んでいると、隣近所とのつきあいもなく、すぐそばの公園にも行けない状況で、やっぱり自分の家が言いものだなー!と元気に話していました。
それぞれの家庭には自慢の花や樹木があり、ペットを飼っておられる家もあり、そうした話をしていると、時間のたつのも早く次の家に行く時間に遅れてしまうこともままある。
アジサイが見事に咲いておったり、ミドリ亀がほんの3㎝で買ったのが、飼い出してから20年以上にもなり、もう20㎝ぐらいになり手入れが大変な話など尽きることがない。
鶴は千年亀は万年、この分だとそれにあやかってますます元気で長生きできるなどと言ってお祝いをしてきた。
誕生の子供さんを必ずだっこさせてもらっている。今回は二人が第3子目で、最近はこうした若い世代が多くなってきたような気がしている。
もう一人の第1子目の家庭では、3回は訪問させていただきたいから、がんばってくださいよと期待を込めて挨拶をしている。
赤ちゃんをだっこするのは楽しいし、どこか「ほんわか」とした気持ちなるものです。