雛祭り

3月3日は雛祭り、男系家族の我が家には、秋田市で暮らす二男家族に女の子が二人男の子が一人、沖縄の那覇で暮らす三男家族に男の子が二人、それに我々と同居している長男家族に男の子二人と女の子が一人いる。 確か男の子には鯉のぼりと兜のお祝いをしたし、女の子には小さいながらお雛様をプレゼントした覚えがある。 内孫の女の子ももう3歳を過ぎて、第一反抗期もいいところで、言ううことは聞かないし、何かにつけて反抗する、それが可愛くて堪らない。 その女の子にもちゃんとした小さいながらもお雛様をプレゼントしたが、今年になって父親がしっかりと飾ってくれたが、どうしたわけか全く見向きもしない。 確か昨年辺りは、飾り付けのときには盛んとちょっかいを出しててこずらせていたのが、どうした心境の変化なんだろうかと思ってしまう。 今年もそれやこれやで、雛祭りも過ぎて大事にしまわれてしまったが、孫の長男が「どうしてしまってしまうの?」という。 逆に兄がそれに関心がある様な状況である。 そういえば、男の子のお祭りの5月5日前後に鯉のぼりを立てたりすると、その女の子がきやーきゃー言って楽しそうにはしゃぎまわって、逆に男の子は無関心であることに気がついた。 どうしてなんだろうか? 大体、大人がそうしたお祭りに躍起になっても子供は別の関心があるんでしょうなー。 それでも、お雛様をいつまでも飾っておくとお嫁さんに行けなくなるということからしまってしまうんだよと、孫に母親が教えていたが、そうした会話は必要なんでしょうねー。果たしてその意味がわかるかどうかは別として。 それよりも、雛祭りのケーキがあるのにはびっくりした。商魂たくましいものです。 私はついぞ雛祭りの経験はない。兄弟がすべて男であり、その子供もほとんど男子と来るから当然でしょうが。