カテゴリー別アーカイブ: 雑感

山菜

image image image 週末になると山菜とりが栗駒山系から焼石山系にかなりの人数が入山する。 入山するのは良いが、必ずのように方向が分からなくなり迷ってしまい、警察、消防の厄介になる。 この時期の年中行事みたいなものですが、村の山岳遭難救助隊の皆さんは仕事の傍ら、要請によって出動しほとんどこの方々によって無事発見、救助されている。 今年も既に、羽後町の方と新庄市の方々が一昼夜後であったが無事に発見救助された。 大事にならなくて良かったが、今年は熊の被害が多く、ネマガリタケが好物の熊と人間がお馴染み場所で出くわすことが有りうるわけで、山菜採りもよいがそんな危険な場所は避けていただきたいものである。

ヤマボウシ真っ盛り

image (在来樹種のヤマボウシかな?) image (園芸やさんからのヤマボウシ) 我が 家にはヤマボウシが二種類ある。 一つは、園芸やさんから買ってきたもので、花弁も白く大きい。上を向ききっちりとしたただ住まいで咲き揃い、とてもきれいで、雨空にも負けないで力強く咲いている。 もう一種類は、在来樹種なのでしょうか、焼石山系からのもので、それを育てている知り合いから分けていただいたものです。 こちらは、花弁が小振りで色合いもどちらかと言うとオフホワイトみたいなとても可愛い花を沢山つけています。 もう少し詳しく観測すれば違いがあるかもしれません。 梅雨入りも  間近なこの時期、草花の季節でもあります。                                                                                              

手作りジュエリー

DSC_0727[1] DSC_0728[1] DSC_0726[1] 我が家の家人はとにかくいろんな手作り作品に挑戦している。それも、もの凄く細かな作業で、私などは見ているだけでもよくもまーそんな細かなものを作るもんだと思えてくる。 先日は、横手市十文字町の「ねまーれ」という気軽に立ち寄ることができる会場で展示会があったので寄ってみた。 昨日までは高校の同級生の絵画展があったようでしたがそちらは終わったばかりで見ることができなかったが、定期的にいろんな作品展示やら、企画物が催されており根強い人気のスポットであるようだ。 今回の作品は、ビジュール、タッセルジュエリー、リリアンジュエリー、ソータシエの4種類のアクセサリーで関心のある女性の方々には結構興味を持たれておられるようでした。 教室があるのかとか問い合わせなどもあるようです。 どうやら、これまで手がけた他の作品や他の分野の展示協力の要請があるようで意気軒昂であるようです。    

夏の選挙に向けて

DSC_0719[1]
スモークツリー
 政治の世界も一旦落ち着いていよいよ夏の参議院選挙に向けて一気に進み出した。 そんな状況にあって日本の経済状況はどんな方向になっているのだろうか。 報道などでは、アメリカ経済が予想外の低い成長下にありこれに敏感に反応して為替相場も円高が一気に進んでいるとのこと。 同時に日本の株価も一気に値下がりしている。国会が開会されているときはこうした経済状況になると記者会見などで政府のコメントも逐一出される、その対応策も示されるのであろうがどうなるのか。 報道では東京都知事の政治資金の詳細公表、調査公表が圧倒的に多く、これまた賑やかなことです。 当面地方財政に関しては、3年間の一般財源が確保されてはいるものの経済状況は気になるところです。 そんなことを漠然と考えながら今朝は、庭の木の「スモークツリー」がなんとなく奥ゆかしい色に変わりつつあり、秋につける花を思い巡らしながら眺めたところでした。

今が旬

image (岸田外務大臣の講演) image (グリーンシーズンのジュネス栗駒スキー場) 春が一段と進み、山々がこんもりと見えるように葉が繁ってきている。 冬季閉鎖の道路も次々と開通され、行き交う自動車、特にバイクのツーリングが多い。 独特の重々しいと言うのか、お腹に響くようなドドッドドッといった排気音がこだまして走りすぎている。 道路がこんな形で人の往来をさに役立っている。 昨日は政治報告会に外務大臣も秋田に来ましたし、いろいろな政治家が来秋、いよいよ、政治の季節を感じさせられる。 今日は今週から出張続きになり、畑作業にせいを出した。 にわか仕事で疲れる。 お昼はスキー場のレストランで緑が増した景色を見ながらの食事。 気分がいいです。