カテゴリー別アーカイブ: 私事

なんだ?この熱!

image 先週始めに節々が痛く熱があったので「すわっ!新型インフルエンザか?」と受診したところ、マイナス判定で処置をしていただき予定していた出張を終えた。 帰ってから田畑会に出席した翌日の夜中に寒気がして今朝体温を測ったら39度! 普段から平熱の低い方で、37度5分ともなると、もう大変!大病だ! 特に、手術してからは医師から、ごえんせい肺炎を引き起こすことがあるので熱には十分注意するように言われていることからことのほか注意していた。 今回の熱には参ったな。 とにかく一歩も外に出ないで今日は休んでいた。 お陰で「影の権力者内閣官房長官菅義偉」を読んだが、著者の徹底した調査と長官の人となり、考え方がよく理解できたし、筋のとおった政治家、故郷の秋田に思いを馳せる気持ちがよく理解できた。 とにかく、要望活動でもかなり直接お目にかかっているが、全くよく表現している本であった。 前半には、何ヵ所かほろっとする場面もあった。

孫子守り

image image 落ち着いた天気の昨日、体調も大分良かったので外に出て、孫たちと外遊び。 ところが、調子にのって遊んでやり、夕方には雪片付けまでやってしまった。 とにかく孫たちは元気なものである。 雪遊びも、これといった決まりがあるわけではなく、子供たちにとっては自分で工夫して遊ぶのが一番なようである。

痛ましい事故

image (穏やかな一日でした。今日の方が雪下ろしがよかったなー!) 一昨日に発生したスキーツアーのバス事故は衝撃的であった。大学生を中心にしたスキーツアーを楽しみにしていた若者世代が一瞬にして大勢の命を失うと言う事故には言葉も失しなった。 その原因は、ツアーを計画した旅行企画会社と運行を請け負った会社のいずれにも大きな瑕疵責任があるようだ。 我々が旅行するときもバスを利用しての移動は年に何回かある、しかし、夜間の移動などはあまりないが、今回のように経費を安くあげて楽しむためには、今回のような無理な日程、料金設定など、かなり競争も激しいようで、いきおいダンピングに繋がっているのであろう。 時折耳にするのが、驚くほどの料金で観光バスなどを頼んでいる実態をみ耳にすることもある。 その要因には、法律改正によってかなり、民間参入がしやすくなり、値引き合戦に繋がっているとのことであるようだ。 しかも、その皺寄せがドライバーの確保にもか課題あるようであり、我々の周囲にもそうした危険性は常にあることにもなろう。 規制緩和も良し悪しなのかも知れません。 少なくとも、そうしたことを計画の段階からしっかりとした計画をたてていかなければならないことになる。 今日も、観光バスによる買い物ツアーに我が家からも仙台方面に出かけた。 何でも途中で、高速で自動車火災事故があり一般道路を走っているので少し帰宅が遅くなるとのこと。 昨日はスキーと雪下ろしで少し頑張りすぎたのか少し疲れぎみだ。

指導者講習

IMG_1382 IMG_1385 秋田県スキー連盟の指導者の講習、研修がジュネス栗駒スキー場で開催された。 今年は3会場で行われることになっているそうで、一回目は田沢湖スキー場で行われたが、雪不足で文字通り「座学」のみとなったようで、実技講習は今回に持ち込まれたとのこと。 雪不足はこうした講習や事業にも影響を与えていたようである。 今日の雪は今朝から冷え込みがあり、雪がまさしくパウダースノーで、気持ちの良いゲレンデ状態であった。 私も朝一に出かけ、お客さんがまだ本格的に滑り出す前に全コースを滑りまくった。 とても気持ちがよくなんだか上手になったような錯覚に陥ったような気分であった。 そのうちに、スキー連盟の講習が開始され、150名近い精鋭がゲレンデを移動しながら指導員の今年の教程にのっとり要点の説明があり、デモにより実技紹介と最後にわが村出身のSAJデモ・鈴木洋律君が素晴らしい技術を示してくれていました。 今日のゲレンデは、こうしたスキーヤーが多くどこかピリッとしまった感じがしていましたし、ゲレンデのあちこちで素晴らしい滑りを見ることができ楽しかった。 私は、そういったこともあり、邪魔にならないように早々に滑りを切り上げ5歳になる孫娘に初めてスキーをはかせて、遊んだが、なかなか気温が上がらず寒いくらいであった。 夕方までゲレンデ状態は絶好のコースコンデションだったようでした。

昨日は平成の誕生日

image image image 昨日は平成の誕生した日でした。 時の官房長官であった小渕長官が墨書も新しい「平成」がどんな意味なのだろうと強い関心をもち、まだ慣れない元号に違和感があったように記憶している。 それが、今となってみれば、しっくりとくるから不思議なものです。 その元号決定までは大変な過程があり、言語学者から歴史学者、識者等あらゆる観点から選び抜かれたことであり、しかも厳しい規制のなかで議論された決定にはやはり物凄い重味があるものであったでしょう。 そんなことを思い起こしたところでした。 ちなみに、日本の元号の最初は「大化」で「平成」は247番目だそうです。 今日もほとんど一日中雪があり冷え込みも結構厳しかった。 午後からは交通指導隊と防犯指導隊の合同の初出式があった。 昨年は交通事故、犯罪などが前年を上回っていたが死亡事故はゼロでこれは引き続き維持していくように努力しなければならないとお互いに確認しあったところでした。 恒例の天神社での安全祈願もしたところでしたが、秋田の孫が今年は受験で、ここの神社には近郷からのお参りもあり、私もこちらの方も祈願してきた。