自民党総裁選が行われ、5年前に体調不良で退場した安倍元総理大臣が国会議員投票によって、1回目の投票結果の2位から逆転当選をした。
再登場である。
評価はいろいろあるようであるが、安定性があり、保守派、外交に強いなどの期待感があるものの、相変わらず古い自民党体質から抜けきれないという批判的意見も結構あるようだ。
その要因として、党員票は圧倒的に石破前政調会長が得票したのに、国会議員の判断が優先され、敗れた事による、古い、あるいは政権交代に至った古い自民党体質の課題が依然として残っていることが懸念されていることのようである。
これでは、来るべき総選挙において、ほぼ確実であろうと思われていた「政権奪取」が果たして可能であるのかどうなのか疑問が残るという意見も多いようだ。
自民党秋田県連では、この選挙結果に、特に党員の意見が反映されていないとして、役員が辞意を表明している。
これはわからないわけではないが、選挙結果に不満であるとして辞意を表明することはいかがなものでしょうかねー、それこそ疑問ではないか?
いずれ、元総理が再登場し、総理大臣との意見交換をして、何でも反対ではなく、前に進む政治を行って欲しいと思うのみであるが、それにしても、谷垣前総裁はそんなに人が良かったのかなー。
あまりに、いろんな場面での約束事なのかどうなのかはわかりませんが、意見交換したことが実現しないまま、ある意味では」「掌の上」で自由自在にされてしまった感があって、気の毒なような気がして成らない。
それに引き替え、総理は何回も申し上げているが、強靱な粘り腰と、街頭演説で鍛えたという演説、議論、答弁でそつなくこなし、一方では、たまには、適切とは言い難いといわれる熟語や、言葉遣いが新聞のコラムで欄解説されるなど物議を醸し出しているが、そんなことには一切、枝葉末節とばかりに頓着なく、堂々と発言しておられるし、相当な精神力の持ち主であられるようだ。
安倍新総裁はこれに堂々と太刀打ちし、どんな議論で論破するのかどうか、石破幹事長になられるようだが、こちらであればどうなるのか比べてみるなど、今後大いに注目して行きたいところである。
いずれ、自民党もこれまでの体質から大きく変わらなければならないであろうし、そこは国民や、支持者はしっかりとみていることであろうと考えられる。
それにしても、解散総選挙は本当にいつになるのであろうか?
国連演説の後の記者会見でも「解散の時期については話すことはない」と言明している。
解散をしなくとも、来年には任期が到来するんですから。