成瀬川上流も春
もう少しで芽吹きが始まるであろう成瀬川上流部、「夢仙人大橋」から望む北の又(地元では北が沢)は次第に雪解けが進み山肌もあらわになってきている。
眼下に流れる沢の水もわずかな笹濁りながらも、いかにも清流といった感じで流れている。
この周囲の山肌の広葉樹林帯も、もうまもなく芽吹くよといった感じのただよう雰囲気で、我々を迎えてくれる。
この周囲一帯は見事な広葉樹林帯で栃が森森林生態保護地区として指定されている地区で、それが芽吹く頃の美しさは何ともいわれないくらい気持の安らぐ地域でもある。
春の芽吹き、夏の青さ、秋の紅葉と私たちにとっては宝であり、それこそ東成瀬村そのものである。
ところで、今年から秋田県では昭和30年代から始まった全県駅伝競走が交通事情などもあり中止されてから久しいのであるが、その復活版として今年の9月から全県持ち回りでの駅伝競走を実施することになったようである。
25市町村から選抜されたチーム編成により実施が決まったようである。さて、そこで我が村ではどうするのか?
小中学校、高校、一般からの男女選手によるチーム編成で、果たして選手を確保できるのか大変難しい課題が出てきた。
さてどうするか?これから急いでその対策に取りかからなければならない。
全県市町村が参加しての大会であり、スポーツ立県秋田を標榜する以上欠場するわけにはいかないだろうがこれは相当難儀をすることになる。
開催地は今年は秋田市が会場になるようであるが、今後は全県の市町村や地域などの持ち回りとのことであり、村が当番地になったらこの342号線の景色を見ながらの縦断するコースなんかどうだろうなどと言ったら、一笑に付されてしまった。そうだろうな。それよりも当面の対策が大事である。
昨日はそうしたことや、国民文化祭の実行委員会総会が行われ、原案が承認され今後具体的な実施に向けて、しっかりと対応していくことになる。この国文祭は昨年プレイベントも実施しある程度の見通しがついているものと思われるが、なお慎重に準備を手抜かりなく進めていくことになる。
是非成功させたいものであり、多くの方々からのご協力をお願いするところです。