さきがけホール内覧会
(社長と知事の挨拶)
(書道と合唱団の秋田県民歌の合唱とのパフォーマンス)
(秋田市男声合唱団の皆さん)
(スキー場から望む南側の山々は夕焼け?)
(ジュネス栗駒スキー場のナイター)
秋田魁新報が、明治7年2月2日の創刊から140周年になる機会に、文化施設としての要素を兼ね備えた「さきがけホール」を本社施設の印刷工場をリニューアルオープンして県民に広く活用していただくための施設としてオープンした。
オープンにあたって1日午前に、県内の団体の方々を招待しての内覧会を開催した。
およそ500名ほどが利用可能なホールで、手ごろな芸術文化活動ができるようで、利用度もあるのではないかと感じた。
昨日の内覧会では、バイオリン、フルート、ピアノによるピアノ三重奏や秋田市男声合唱団による県民歌の合唱、私は初めて見る書道と合唱パフォーマンスで秋田県民歌の書の対策を書き上げるパフォーマンスは見ごたえがあった。このほか、秋県立美術館から貸し出された「秋田ゆかりの美術展」と題して2月23日までの日程で絵画数十点が展示されていた。
たぶんこれはほんの始まりであり、今後こうした企画ものが次々とこのホールを活用して催されるものと期待したい。
気軽に訪れることができるような気がしたし、待ち合わせや、打ち合わせなどにも利用できるような気もした。
知事のあいさつでもありましたが、県内ではこうした民間の施設はないようであり、その先鞭をつける意味合いからも意義のあることであると感じた。
今年は、国文祭が秋田で行われることから、インパクトのある事業となったように感じた。
魁の印刷工場が御所に移転してから7年になるそうですが、そのあとの本社印刷工場の利活用には喧々諤々の議論がなされたそうで、かなりの意見の中にはワイン貯蔵施設なども出たといった挨拶が小笠原社長から出るなど、やはり施設利用には多くの関門もあり、難題でもあったようです。
悩ましいことであったことでしょう。
ともあれ、良い結論となり素晴らしい施設なったことは今後に大いに期待されるものとなったことである。
パーティーも和やかで、あまり形式ばらず楽しく各界の方々と歓談できてとても充実したものとなった。
おめでとうございました。
終わってから、早めに帰り、天気も崩れそうで、良い天気の内にスキーに出かけた。
わずかな時間しかなかったので、大急ぎで数本を滑ったが、雪も締まりゲレンデ状況は素晴らしかった。
久しぶりに思いっきり飛ばしてしまい、転倒してしまい、ついきょろきょろあたりを見回していた自分におかしくなって、苦笑してしまった。
やはり、急いだり、焦った滑りは危険である。
皆さんも気を付けて滑ってくださいね!