湯沢・雄勝出身の県庁職員と県議会議員、湯沢・雄勝の首長が一同に会しての、故郷を想い発展を願っての懇親会が開かれた。
想いはあるものの、なかなか特別な協力は出来ないが、同じ郷土を思う心はあり、何とか地域の現実を知る機会としても、大事なことで、多くの職員が参加してくれている。
来賓として知事も出席してくれて、懇談は和やかにしかも楽しく過ごすことができた。
特に、普段、知事と話す機会の少ない女子職員や若手職員は、気軽に懇親していて、とてもよかったなー!
村の出身者は県庁財政課の職員1人でしたが、楽しく懇談しました。 カテゴリー別アーカイブ: ノンセクション
花が真っ盛り!
地域のパークゴルフ大会
全国町村会長再任


熱い思い
人それぞれに、故郷に対する思い入れはあることでしょうが、これ程までにその思い入れのある政治家を私は知らない。
菅義偉内閣官房長官は、内閣の要として、安倍政権を支え、危機管理も担当、毎日午前、午後の二回にわたる記者会見をこなし、山積する課題に的確にプレス発表をする。
これ程の激務はないだろう。
そんな合間をぬって、選挙区でもない故郷秋田の多くの課題解決に向けて、しっかりと要望活動に耳を傾けてくれ、適切かつ着実に実現の方向性を示してくれる。
ありがたいことです。
豪腕とも言われたり、強引だとか言われたりするようですが、ふるさと納税制度の創設なと全く想像できない新たな政策を創設し更に充実するなど、多くの政策に関わり、政治家としての地保を築き、現政権が日本のためになるようにと心配しながらも、日夜努力していることを故郷での挨拶で述べられていました。
私たちも、いろんな形で要望活動をしておるが、必ずのように面会してくださる。
近く、秋田県町村会でも面会をお願いすることにしています。
故郷に対する強い思い入れに我々も強い気持ちで応援したいものです。 



