雑感 真夏の雲 2015年7月22日(水曜日) 爽風雲 昨日の帰宅途中、東の空に異常なくらいの積乱雲がわき出ていた。 これは、梅雨明けを思わせるような雲、真夏の雲そのものであった。 まだ、日本列島は北陸までしか梅雨明けになっていない。 しかも、このところの気候はじめじめしていて正しくこれから梅雨時の感じがしている。 空梅雨とはいえ、やはり家の中は、裸足で歩くとどことなくベタベタして気持ちが悪い。 子供たちも、こうしたところで走り回ると、普段は滑ったりするが、梅雨の時期は、ぺたべたに足をとられて、転んでしまったりもする。 それにしても、まとまった雨が欲しいですねー。 夕方の雲の様子では雨にはならないのかな? 昨日も畑でとのりの母さんと話したら、34度もあり、風もなく参ってしまった。 今年一番でなかったかなーと話していた。 体感温度ではそんな感じであったことでしょう。 とにかく、無理な作業はしないで気を付けるようにしようと話したところでした。
雑感 梅雨時でも爽やか 2015年7月7日(火曜日) 爽風雲 梅雨時ながら、このところ、雨も少なくどちらかと言うと、爽やかな天候が続いている。 目がさめると、直ぐに起き出し、カーテンウォールを開けるためため、一緒に寝ている孫はたちままち布団にもぐりこんでしまう。 今朝も爽やかで、気持ちが良い朝であった。 最近は、大きな重機械やトレーラーが頻繁に通行している。 おそらく、成瀬ダム関連ではないだろうか。 安全運転を心掛けてほいしところである。 そんな状況の中で、やっと起き出した孫たちと、近くの野菜直売所にいき、新鮮な野菜を買うのが日課みたい。 空を見上げれば飛行機雲。 この時間になると、通行量は激しくなってくるが、大型の重機械は来なくなる。 現場でも、そうしたことには配慮してくれているようです。
雑感 大失態! 2015年7月6日(月曜日) 爽風雲 地方創生担当大臣が来県、折角要望書を直接手交する機会をセッテングしていただいたのに、すっかり思い違いをして、遅参してしまった。 もちろん、こんなこと初めてで、大変な失礼、失態を冒してしまった!申し訳ない!・・・というのも、地域のイベントに出ることにしており、地域の懇親会に出なければ間に合うと勘違いしてしまった。 午後6時まで秋田市とだけ記憶してしまったのが間違いの原因。出席返信時点から要望会の案内があったのを、その時間を確認しないままにしてしまったのが、間違いのもとであった。 痛く反省しています。
ノンセクション, 雑感 全国町村会長再任 2015年7月3日(金曜日) 爽風雲 (就任挨拶をする藤原会長) (昨日はJALを使ったのでサクララウンジで少し休む、広々としたラウンジでゆったりしていた) 昨日は全国町村会の会長選挙があり、立候補者が現会長の藤原長野県町村会長(川上村長)だけで、規定により再任することに決定した。 今回で4期目、穏やかながら主張すべきはしっかりと町村の置かれている立場を主張され、人望もあり、地方6団体としても適任であるものと考えられている。今正に地方創生、地方再生の真っ只中、多いにご期待申し上げたい。 理事会では、この後、国に対する要望を審議した。この中に、前回の財政委員会で発言し、私達が要望していた県際道路の整備促進について、口頭で財政委員長から、直接国土交通省に要望してくれるとのことで、ありがたいことである。 東京は蒸し暑かった。なでしこジャパンもオウンゴールで勝ち、いよいよ決勝!アメリカとの対戦だ。 昨日が今年の折り返し日。残る半年充実した日々にしたい。 一昨日は一秒長い日でしたが、9時のテレビ画面とスマホの時間では数秒違っていた。電波での送信でタイムラグがあり、それくらいはあるそうですね!
農政, 雑感 山村振興事業要望 2015年7月2日(木曜日) 爽風雲 (活発な意見が出た理事会) (雨に煙る国会議事堂) 全国山村振興連盟の理事会が開催された。今回から、超党派での山村振興法案が延長されたことから、与党議員さん方ばかりでなく、野党からも議員さんが顧問になっていただき、宮腰会長さんがそうした方々にも発言していただき、大変に盛り上がった理事会になった。 全国の各県の支部長が理事であり、積極的に発言し、中でも今正に地方創生が地方の再生でもあり、しかも山村地域が活性化されなければ、地方創生がおぼつかないとの認識で、皆さん、大変元気のいい発言があった。 ところで、地方創生に対する意見はあるものの、27年度の予算は全くなく、今実施されているのは、26年度の先行方の分で、これからが、地方戦略計画に基づく事業となることから、これからが知恵の出しどころである。理事会では、我々が要望していた項目もしっかりと書き加えられており、今後しっかりと実現に向けて粘り強く運動を展開していきたい。各県の理事さんがたと直接お話しし会う時間もありとても勉強になる。 理事会終了後、役員による省庁要望を行った。私は農水省担当で20箇所ほど回ったが、事務局長が農水省OBでとても要望しやすかった。そのあと単独で、県選出国会議員さん方に次回の要望活動に対するお願いなどをして回った。 終日雨模様でありながらも、せっかくの機会であるので、ごあいさつをしたが、国会が緊迫した状況のなかであり、先生方は国会にでずっぱりでした。